![チェハ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月妊婦が、旦那の実家が汚いことで出産後の不安を感じています。猫アレルギーもあり、赤ちゃんを連れて行くのに抵抗があるが、旦那に話せずに悩んでいます。
臨月妊婦です。
長くなってしまいそうですが、皆さんに相談したいです。
臨月ということでこれから出産を控えており、
産後旦那の実家にベビを連れて行くことで不安があります。
旦那の実家は、正直な話、綺麗ではありません。
聞いている話だと、"お義父さんが家を建てるまでの間住むと言ってくらしていた仮の叔母が住んでいた古い家"らしく、旦那が生まれる前からずっと住んでおりいまだに家も建ててはいないです。
今回問題なのは、家が汚いというところで、、
説明が難しいのですが、家中物で溢れており、テレビ棚の上などに目をやるとこんもりとしたホコリなどがかなり目立ちます。また、猫も3匹飼っていたり外にも野良猫がいて家には入れてないけど餌をあげているようです。
時々旦那の実家からアイスなどの差し入れをもらうとアイスの容器が生臭いです、、おそらく冷凍庫が魚の臭いなのかと
旦那は3人兄弟ですが、全員小さい時に喘息もちだったそう。
私の母も喘息をいまだにもってますが、私は喘息ないです。
これまでの家の状況など見てると、その兄弟の喘息の理由も家の状態なのでは?と思います。
恐らく旦那は付き合っていた時から多少気にしているのか、
最初の頃は実家に呼ぶのを拒んでいたり、自分の部屋は壁などを自分で張り替えていて、旦那の部屋だけ綺麗です笑
私が実家に行く時もリビングは多少掃除をさせているように思います(多分)
私もめちゃくちゃ綺麗好きというわけでもないですし、
片付けも苦手なので散らかっているのが問題というよりは
埃だらけで猫もいる中赤ちゃんを連れて行くことに抵抗を感じています。
かと言って全く連れて行かないと言うわけにもいかないですし、旦那にもなかなかこのことを言えたことがありません。
私も猫アレルギーがあり、義実家に行くと目や鼻が痒くなります。
自分の母には少し話をしていて、旦那に話たらと言われるのですが、いまだに話せずにいます。
子どもが生まれたらこれまで感じなかったこともストレスに感じたり、気になりすぎたりしてしまいそうなので
早めにストレスを減らしたいです。
長くなってしまいましたが、皆さんはこのような状況どう思いますか??
- チェハ(1歳5ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私も妊娠中に初めて旦那の実家に行ったら汚くて犬も居て毛だらけで、赤ちゃんを連れて行きたくなかったので自分たちの家に来てもらうようにしました🥹
なのでイベントも毎回自分たちの家に招待してました👌
来られるのも、、だけど行くよりは良いです😂
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
うちは実家が似た感じですが、気になるので連れていかないですよー
お宮参りなどイベントに呼ぶだけです
-
チェハ
ご実家には何か伝えたりしてますか?
連れてきなさいとかきっと言われますよね🥺- 8月21日
-
れい
何にも言わないですよー
そもそも私も結婚前からほとんど帰らないです
犬いるので犬アレルギーを理由にしてますが、その他も汚すぎます笑- 8月21日
-
チェハ
なるほどです!
必要最低限といったかんじですね😂- 8月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
赤ちゃんのためにも連れて行くのはやめましょう😭💦
旦那さんの部屋は綺麗ということは旦那さんはちゃんとされてそうなので、旦那さんに話せばわかってもらえそうな気がします🙆♀️
自宅に呼ぶとかお店で集まるとかにしていかないと、子どもが動くようになったらもっと危険ですよ〜😭
-
チェハ
妊娠前から気になっていましたが、赤ちゃんが出来たことによってますます不安です😅
自分が猫アレルギー出るだけなら良いんですがアトピーや喘息絶対出るじゃん!ってかんじで、、
やはり、旦那には話すべきですよね- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の義実家も決して綺麗ではなく、私がもともとかなりの潔癖症というのもあって赤ちゃんが産まれてからは旦那にはっきりと言いました。笑
猫を飼っているのですが、猫や犬などのペットがいる家にあがるってことがまず我が家ではありえないことでした。実母は私以上に潔癖で、友達の家にあがるとかもあまり良く思わないタイプでした😂
そんなこんなで私もそういう性格になってしまったので、どうしても義実家に行かなきゃいけないって時は、自分の家からベビーマットとかタオルとか赤ちゃんが触れるの全て持って行き、家のものに全く触れさせないって条件付きでなら義実家に行っていいと旦那に言ってました。
最低だと思いますが、そうでもしないと絶対に嫌でしたし、私がアレルギー体質なのもあって娘に遺伝してたりして喘息とか咳とかでたらそれこそ後悔しそうだったので、徹底させてもらいました。
また基本的には、家ではなくどこか個室とかのお店で集まったりしてました。
-
チェハ
もともと潔癖なのであればかなりキツイですよね🥲
私も自分の祖母や母が潔癖なので、だんだんそれに近い感覚になってきているのかもしれないです。母にはそう言われました😅
義母の実家も義祖母が施設に入ってからはかなり荒れているので、今後が心配です。義実家などにに持って行けるようなマットなどは実母がこっそり用意してます笑- 8月21日
チェハ
確かにきてもらう方がマシですよね、、🥺
ただ今現在も結構向こうの家に行くことも多くて、年末は私の実家と一年おきに行っていて、年明けには挨拶に行っているかんじなので、そこをどうしたものかと🥲🥲