

ママリ
うちの子は2歳の誕生日を迎えたのと同時にイヤイヤ期が始まりそれに伴って噛みつきが始まりました🥲先月まで2ヶ月だけ保育園に行ったのですがお迎えの時にお友達に噛みつきましたって何回も言われました🥲
噛み癖というか怒りや興奮のはけ口として噛むことを覚えてしまったのではないかと思います。痛いよ、こうして欲しかったな、○○がしたかったんだねなど共感、提案、気持ちを伝えるなどしています。今日伝えたからと言ってすぐにおさまるものでもないので、長い目で見ていきたいとはおもっています🥲
ママリ
うちの子は2歳の誕生日を迎えたのと同時にイヤイヤ期が始まりそれに伴って噛みつきが始まりました🥲先月まで2ヶ月だけ保育園に行ったのですがお迎えの時にお友達に噛みつきましたって何回も言われました🥲
噛み癖というか怒りや興奮のはけ口として噛むことを覚えてしまったのではないかと思います。痛いよ、こうして欲しかったな、○○がしたかったんだねなど共感、提案、気持ちを伝えるなどしています。今日伝えたからと言ってすぐにおさまるものでもないので、長い目で見ていきたいとはおもっています🥲
「友達」に関する質問
小1息子、人との距離感がわからずお友達トラブルになりました。 発達障害を疑い年長の時に検査をしましたが、グレーとも言われず。 ただコミュニケーションや指示の理解の部分で年齢よりも未発達な部分があるとのことで…
どこまで許せますか? 20代前半、子ども1人、結婚3年目 仕事の友達と飲みに行き、その後スナックへ 気になって調べてみると若い女の子だらけのスナック。 ボトル入ってるから次行く予定もある 考えすぎ?束縛すぎ?仕事…
小学二年生になった娘がいます。 一年生の頃から1人で学校まで行く事に不安があり、私か旦那が途中まで一緒に登校していました。 朝お友達と会った時はお友達と登校する事もありました。 家のすぐ近くに、保育所から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント