
コメント

ママリ
育休と産休が重なる部分は下の子の産休が優先されるので産休開始日から育休手当は支給されなくなります!ただ今までも2カ月遅れくらいで振込されてたと思うのでパタリと止まるのではなく、支給額が減るって感じだと思います!
ママリ
育休と産休が重なる部分は下の子の産休が優先されるので産休開始日から育休手当は支給されなくなります!ただ今までも2カ月遅れくらいで振込されてたと思うのでパタリと止まるのではなく、支給額が減るって感じだと思います!
「出産」に関する質問
何か良い過ごし方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 前駆陣痛が約2週間、数日前からは粘液栓もおしるしも出てきてるのに、陣痛や出産につながらなくてメンタルやられてきています。 妊娠糖尿病もあり、血糖値のコント…
我が子と同じ学年に出産した同僚家族 第二子誕生予定の話を聞いて また私の気持ちがモヤッとしてしまった。 我が家は両家実家遠方でサポートがないので年子、2歳差の第二子は無理。 せめて第一子が5歳くらいになってもら…
12月に第二子を出産予定です。 息子が夏産まれで、ほとんど肌着一枚で過ごしていたので、長袖のカバーオールやツーウェイオールを購入予定です。 写真のようなチャックタイプのカバーオール?を 購入または使っていた方…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
では働いてなくても産休があるんですね!働いてる方と同じく6週間前から産休に入るってことでしょうか?😭
また下の子の産休にはいったとしても少しなら入ってくるってことでしょうか?😭
ちゃんと理解できていなくてすみません、、。
ママリ
上のお子さんの誕生日と下のお子さんの予定日が被っている1.2ヶ月は上のお子さんの育休手当が少し入ってくるかな?と思います!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました!
少しでも入ってくれたらラッキーと思っておきます☺️