※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがずっと抱っこで寝ていて、マットの上で寝返りの練習ができないことに不安があります。

4ヶ月ベビです
1日のうち床にいる時間が全くありません😂
起きている間はずっと抱っこでお昼寝も30〜40分くらいでハイローチェアの上でゆらゆらしながら寝ています。
4ヶ月すぎたら1人遊びも増えると言われましたがうちの子は全くでマットの上で寝ころばないので寝返りの練習もできなくてできるか不安です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

おもちゃや絵本、鏡などに興味示さないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    興味はあって手は伸びてきますがすぐに飽きて目が合えば泣いてます🥲

    • 8月21日
ままり🐈‍⬛

そうですね…
このままだと寝返りとかどうやって出来るようになるのか心配ですよね😢
うつ伏せは出来ますか?
おもちゃとかも遊ばないですかね🤔
メリー、歯固め、布絵本、シリコンボールなどを使って(カミカミして)遊んでました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たまに機嫌が良ければ体を横にして足を反対側にできるんですけど😥
    うつ伏せも途中まで体制を作ってあげれば自力でうつ伏せになれます。
    おもちゃもメリーとかにも手は伸びて少しの間だったら遊ぶんですけど😱

    • 8月21日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    ママが隣にゴロンってしててもダメですかね🤔
    ずっと抱っこってかなりキツイですよね💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それもします😓
    でもちょっとの時間だけなんです😓
    抱っこしてるのは全然いいんですけどそれが原因で寝返りとかできなかったら嫌だなーと思って💦

    • 8月21日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    そうなんですね💧
    賢くて、泣くと抱っこしてもらえるのを学んじゃってるんですね😂
    途中の体制から回れるなら寝返り出来ないことはないと思いますが、単純に今のままだと寝返りする機会がないので、今のままだと少し遅くはなりそうですね💦
    もしくは、夜寝ている間に勢いでクルッと回っちゃうかも。

    • 8月21日