※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが授乳6〜7回で母乳量が減る可能性が心配。寝る前にミルクをあげているが、そのために哺乳瓶に慣れさせている。このペースで母乳量が減るか心配。

生後1ヶ月半で授乳6〜7回、
母乳減っていっちゃいますかね?😰

よく寝てくれる子で、腹減りであまり泣かないのもあり、日中は2〜3時間ごと、夜間は1回くらいです。

ミルクはお風呂後(寝る前)に1回、夕方の授乳から間が開かずあまり出ないのと、よく寝てくれるためにと哺乳瓶・ミルクに慣れさせるために80〜100くらい足しています。

トータルで6回くらいなんですが、生後間も無くでこのペースだとどんどん母乳量減っていく恐れありますかね?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

よく寝てくれるのありがたいですが、心配になりますよね🥺
私も母乳よりの混合で、夕方と就寝前はミルク足してました!

おっぱいマッサージ通っていましたが、3ヶ月までが勝負だそうです!
完母よりでいきたいなら、3ヶ月まではどんどん出して!と言われましたし、その時期でトータル6回は少ない気がします😅

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます♡
    そう言いますよね〜なので気になって🥲💦
    少ない方だとは思っているのですが…寝てるとこ授乳したり無理に回数を増やしたりすべきなのかなと迷っていて😣
    おっぱいマッサージなど通っていれば相談できていいんですけどね🥹✨

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳量も今後増えますしね💦
    でも起こしてまで授乳する方がいいか以前聞いたら、体重が順調に増えてたり脱水とかでなければ、そこまでしなくていいと言われました😀
    ただ、完母でいきたいなら、搾乳したりマッサージに来て古い母乳を出してね〜と
    (私が乳腺炎きっかけに通い出したので)
    出産した産院とかだと、少し安く母乳外来受けられたりしますよね✨

    • 8月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほどです!たしかに古い乳は出したいですね…🤔
    日中なるべく頻回にできるようにしていこうと思います🙋‍♀️✨

    • 8月22日