
離乳食中の悩みです。バンボで座らせても食事中に落ち着きがなく、口を開けてくれないことが多いです。食べるのに時間がかかり、改善方法を知りたいです。
離乳食中のことで悩みがあります。
①バンボに座らせてますが、食事中落ち着きがなく
前屈みになったり、左右を向いてしまい
正面を向いてなかなか食べれません。
横向いてても口開けたら食べさせてしまってますが
大丈夫か不安になってきました。
②上手く口を開けてくれなくて
スプーンを真っ直ぐではなく横向きみたいな感じで
食べさせてしまうことが多々あります。
口に入れるというより吸い付くみたいになってます。
たまにしっかり開けてくれますが
毎回それを待ってたら日が暮れてしまうくらい時間が
かかるので待たずにあげてます。
大体小さじ10くらい食べるのに
20〜30分かかっています。
今のやり方で大丈夫でしょうか。
改善したほうがいいところがあれば
教えてください🙇
- まー(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①バンボは足が地につかないし姿勢もあまり良くないので離乳食あげるのに向かないってよく聞きます😭💦
今後ハイチェアなど他のものに変えるご予定はありますか?
②うちも初期の頃は大きな口開けてアーンみたいなのなくてなんか思ったのと違うけど😢ってなってました。うちは舌がぺろぺろ出てきちゃうというか…なるべくスプーンを真っ直ぐは意識してましたが難しいですよね。でも、気づいたら大きいお口開けてハムって食べてくれるようになってました😳7ヶ月以降くらいですかね…毎日繰り返し食べさせるうちに出来るようになってました🙆♀️
その時はそのくらいの時間かかってましたよー!
まー
腰が座ったらハイチェア?を買おうと思っていますが、それまではバンボで頑張ってもらうしかなくて💦
膝の上もうまくいかないしバウンサーというやつもないのて😨
下で押し返されたりすることもあるんですが、まだ慣れてないって感じですかね?
まだ1ヶ月経ってないくらいなので改善されればいいんですが💦
はじめてのママリ🔰
腰すわってハイチェアに変えたら、改善されるかもしれませんね!✨
うちはその頃は膝の上が一番おとなしかったです、、
1ヶ月経ってないくらいだったらまだ食べる練習中だと思うので慣れたらまた変わってくると思います!☺️
まー
そうなんですね!
膝の上でもバタバタ暴れて落ち着かないし、顔見えなくてあげれないので腰座るまで我慢ですかね💦
ありがとうございます!