
コメント

たると
新生児の頃から吐き戻しする子でした。
ゲップをさせて、抱き枕や授乳クッションで傾斜をつけて30分くらい寝かせてました😊
それでも戻す時は戻すのでたぶん胃が小さいんだと思います😓
今でも他のお子さんが飲むであろう量は到底飲めません🥲
たると
新生児の頃から吐き戻しする子でした。
ゲップをさせて、抱き枕や授乳クッションで傾斜をつけて30分くらい寝かせてました😊
それでも戻す時は戻すのでたぶん胃が小さいんだと思います😓
今でも他のお子さんが飲むであろう量は到底飲めません🥲
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月で上の子の風邪を貰ってしまったみたいです。 黄色の鼻水が出ています 鼻吸い器で吸ってあげてもまたすぐ詰まってしまい 夜も1~2時間しか寝れていません こんな小さい子に薬を処方してもらえるのでしょうか。。
生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃん。夜の方が活発でなかなかまとまって寝てくれず、ギャン泣きすることもあって、泣き止ませられずに夫を起こしてしまい、夫が赤ちゃんを抱っこするとこれまでのが嘘みたいに静かになって…
授乳時間と吐き戻しについて 生後1ヶ月完母です。 昨日から急に吐き戻し(溢乳)の頻度と量が多くなりました。 今まで左右10分ずつの授乳をしていて、少量の溢乳は1日に2、3回はありましたが、昨日からほぼ毎回の授乳でそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆっこ
ここ数日突然吐く回数が増えて気になっています。
ベッド自体に少し傾斜はつけているのですがやはりもう少ししっかりつけて様子見るしかないのですかね…
少量だと飲む回数が増えますか??
たると
吐く子は吐くみたいですね😭
成長と共にだいぶ吐き戻しは減りましたが、まだまだ吐きます😓
元々お腹空いた!と泣かないので、時間を決めてあげている感じです。
前回全然飲まなかったら、次回は少し多めにしようとかにしてます😊
ゆっこ
回数が増えて心配だったのですがそうなんですね😭
お腹すいたと泣くのですがある程度飲んでしまうのでどこでやめてあげていいか分からず飲ましてしまっているので難しいですね😭
ありがとうございます😊
たると
お腹空いたと泣いてくれるんですね!☺️👏✨
ある程度飲めてしまうなら、この量なら吐き戻しするけど、この量までなら吐き戻ししない!と探っていかれるといいと思います☺️
それで少しずつ増やしていくのが理想的かなと思います☺️
ゆっこ
この世の終わりかのように泣き叫びます笑💦
飲む量もその時々でムラがあるので難しいですが探ってみます。
ありがとうございます😊