※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

30歳高卒シングルマザーが保育士資格を取る難しさと、福祉施設での経験が資格取得前に必要か、ユーキャンでの取得手順について知りたいです。

30歳高卒シングルマザーで保育士の資格を取るのは難しいでしょうか?調べていてもよくわからなくて、条件で福祉施設で二年以上携わっているというのは資格を取る前に働いておくという事ですか?ユーキャン等で取るとしたらどういう流れなのか知りたいです🥹

コメント

2人のママ

母子の支援で保育の資格を取れる制度があると思いますよ!役所で聞いたら教えてくれると思います!

  • ママリ

    ママリ

    なにで資格を取るかとかを決めてから役所に行った方が良いですかね?

    • 8月21日
  • 2人のママ

    2人のママ

    確かユーキャンにせよ何にせよ、何が補助金の対象になるとか要件があると思います!
    保育なら学校に行ける制度もあったような…違ったらすみません💦

    電話で一回そうゆう相談をしてみたら良いと思いますよー!

    あとは母子福祉連合会とかでも加入したら、資格が格安で取れたりとかもありました!

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    できれば学校ではなくユーキャンのような感じで取りたくて、シングルなので働きつつ…って感じをイメージしてたんですけど、その旨一度相談してみようかと思います!ありがとうございます😊

    • 8月23日
  • 2人のママ

    2人のママ

    そうなんですね🥺
    学校いきながらお金も貰えるので検討してみたら良いかもしれません^_^

    • 8月24日
ブルブル

実務経験2年ですね。働いて試験資格が貰えます。

そしてユーキャンなどの参考書を主に試験に挑む感じだと思います。

年2回で実技と筆記です。

  • ママリ

    ママリ

    無資格で2年働きながら、その間にユーキャンなどで試験に受ける資格を取る、で合ってますか?

    • 8月23日
lmm

高卒の人は2年以上2880時間以上の実務経験が必要です。それが受験資格です。高卒は実務経験がないと保育士試験は受けられません。

ユーキャンは保育士試験の講座が受けられるだけです。受講しないといけないわけではないです。
独学の方が安上がりなんじゃないかと思います💦私は独学です。