※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘との関係でイライラしてしまい、自分を責めています。食事の問題でストレスを感じています。真に受けないようになりたいです。

1歳過ぎて自我が強くなっていってる娘に対して本気で張り合ってしまいます😭
娘が怒って机をバンッて強く叩いたら、その瞬間沸騰するかのようにイラッときて同じように机強く叩いて叱ったり。
本当ダメ過ぎる母親です。
いつものように育児参加せず寝転びなからテレビ見てた旦那に、似たもん同士だなと言われ、ごもっともなんですがその一言がグサッと刺さりました
食べてもらえなかった食事を捨て、お皿を洗いながらバレないように泣いてしまいそんなことで泣く自分も情けないです

食べない子なので食事中どうしてもイライラしてしまいます

真に受けないようになりたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私もその頃はめちゃくちゃイライラしてました
今も時々イライラしますが 本当に少しづつでも言いたいこと、伝えたいこと、やりたかったことが 分かるようになってくると
あー、はいはいこれね😊いいよいいよ〜と心に余裕が持てるようになってきます
今はイライラして仕方ないです
伝わらないイライラ、何を言いたいのか分からないイライラ
意思疎通ができそうでできない時期はお互いにイライラして当然です

私は最近 この子は私に何を伝えたかったんだ?何がしたくて怒ってるんだ?と真剣に考えるようになりました
そしてそれが分かったら聞いてみる、尊重する
そこで初めて 意思疎通が成り立つんですよね…ほんっと難しいしムカつくし何様だって思うんですが
たくさんお話して、どうしたのか問いかけて それに少しでも答えてあげられるようになると 段々イライラする回数も減ってくると思います😊あまり無理せず重く捉えなくていいと思いますよ。必ず意思疎通できる時がきますから😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭一言一言がすごく心にしみました😭
    喋ることが出来ないまだ一歳の子にイライラしてることを情けなく思ってましたが、この時期は仕方ないことなんだと励みになりました🙇‍♀️

    何がしたいのかわかってあげられず早く食べてって思ってしまうばかりでとにかく余裕がないです。

    必ず意思疎通できる時がくると言っていただけて元気出ました🥲✨本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一生懸命やってるママリさんと
    呑気に手伝いもせず口だけ挟んでくる旦那さんとの差が大きすぎるんだと思います。
    何も分からないくせに口だけ挟んできて、それが悔しくて涙が溢れてくること、私もしょっちゅうあります
    やってない奴に何がわかるんだ
    常に一緒にいないやつに…って。
    ムカつきますよね
    なんなら旦那が発端で子供にイライラしてるんじゃないかとすら思えてくる時もあります
    しんどい時は思いっきり泣いてくださいね。嫌なことは我慢せず旦那さんにぶつけてくださいね。

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

いやいや「本能のままやりたいように机を叩く子供」と「頑張った分限界で机を叩く母」とは全く違いますよね😇

そりゃご飯に関してそこまで頑張っていない旦那さんは叩くこともないですよねって言ってやりたいです(笑)
もちろん机を叩いて脅すような叱り方はダメだと思いますが、それだけママリさんが気持ちを込めてお世話しているんだと思います。

娘さんの成長とともに、もっと手を抜いて、気を抜いて育児できるように母としてのノウハウもできていきます。
今は言葉も通じないし理性もほぼないし(笑)ある意味1番母のやり場の無い気持ちが溜まる時期だと思います。
もっと成長すれば叱ることが出来るようになるのでまた変わってきますよ。
もちろんそれはそれで大変な部分はたくさんありますが...理不尽にご飯を投げられるのに叱ることもできない、という状況はなくなります🤣

あまり思いつめず、旦那さんを巻き込みまくって楽にしてくださいね☺️

  • ママリ

    ママリ

    すみません一文目から涙ぶわぁとなりました😭ただ自分の幼さのせいにしてたのに、頑張ってる、気持ちを込めてお世話してると言って頂けたことで少し自分のことを認めることができた気がします

    そうですよね!脅すような叱り方になってしまってるのは改めます💦

    成長過程として捉えればいいんですかね、、🥲もう少し力を抜くことを意識したいなと思います

    本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月20日
みみりこ🔰

離乳食のまだちゃんと食べてくれない時期って本当つらいですよね…。
作った労力もある為、心穏やかでいるのって相当大変😢
親2人いる空間だとフォローし合えると思うのに、何もしてない旦那さんにそんな事言われるなんて😰
大丈夫、後悔できるのもお子さんを思ってる証拠、頑張ってます!
いつか、美味しい、ありがとう、とか言ってくれたりして、一緒に楽しく食べれる時期が来ますよ☺️
応援してます😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭お優しいコメントとても嬉しくてここで吐き出して良かったって心から思いました😔✨

    もう本当食事の時間が憂鬱です。いつかそんなことを言ってくれるんですかね、、そんなの夢みたいです🥲

    成長過程として仕方ないと割り切って少しでも明るく過ごそうと思います🤝
    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月20日