
女性は、男の子を授かり女の子のお母さんになれなかったことで悩んでいます。周りに女の子を持つ人が多く、自分だけが違う気持ちになり、幸せを感じられないでいます。
【女の子のお母さんになれなかったことについて悩んでいます】
【自分だけが辛い気持ちになる😭】
ほんとに最低なことを言います。気分を悪くさせると思います🙇♀️
ずっとずっと女の子男の子のお母さんになることが夢でした。
これさえ叶えば何もいらないとまで。
もちろん自分が思うように育つかなんてわからないけど、可愛いお洋服、ピンクの小物買いたかった。
でも授かったのは男の子。
可愛いです。大切です。
でも心のどこかで、なりたかった自分じゃないと思う冷静な自分がいます。
心のどこかぽっかり穴があいたみたい。
笑ってるけど、笑えてないです。
周りはみんな友達も親戚も女の子に恵まれていて、男の子兄弟だけなのはうちだけ。
なんかみんなから可哀想と思われてる気持ちになります。
なんで、希望の性別を授かれなかったのだろう。
とか最低なことを思って、いまの幸せを感じれないです。
このまま心の穴があいたまま、自分じゃない自分を演じて人生を終えるのかな、、。
- はじめてのママリ🔰

けろけろけろっぴ
わたしは逆に男の子希望でしたよ🥺

はじめてのママリ🔰
高度不妊治療してやっと1人授かった私からしたら、贅沢な悩みだなぁと思いました。

びびり🔰
少し分かります。
私も次は女の子希望です。
欲張りなんだなぁって思いますが、男の子の可愛さを知ったから、女の子の可愛さも知りたいし育てたいんですよね💦
次が男の子でも可愛いし愛しいけど、女の子の可愛さも知りたかったーーーって思っちゃうんですよね💦

はじめてのママリ🔰
わかります、、
女の子を授かれたら、自分に自信が持てそうというか…
今家を建てても、ほしいものが手に入っても、娘がいなきゃ何か足りない感じがするんだろうなと思います。
5歳3歳の男の子2人の母ですが、未だになんでこうなったんだろう…って思います。

ママリQ
私は男の子希望だったので男の子で嬉しいです🥰
男の子希望のママさんも周りで結構聞きますよ☺️
-
ママリQ
ちなみに上の子が下の子を溺愛してて、チュッとかしちゃうので男の子同士で良かった~と変な安心感もあります🥰
- 8月20日

かな
ご自身がどうしても女の子をほしかったという気持ち自体はわからなくはないですが、男の子ばかりの家族構成を見ると女の子欲しかったんだろうなと思ってしまうとか、他人からかわいそうと思われてる気持ちになるというのは、勝手な思い込みで失礼だなあと思ってしまいます😌

ままり
3人目はお考えではないですか?このままずっとモヤモヤしてしまいそうなら、旦那さんに相談してみて産み分けにチャレンジしてみるのもいいかもしれません✨

ママリ
わかりますよ。
贅沢な悩みだなんて、重々承知ですよね。
人それぞれ悩みはあるんですから、他人が贅沢だなんていう権利ないです。
私も男の子兄弟で、周りの家族構成とか気になって仕方なく。
デパートでも男の子兄弟を連れているママさんを探したり
歳がいった母娘と思われる人たちが買い物してたら
自分はこうなれないんだなって思って寂しくなったり。
めちゃくちゃ悩みました。
そして3人目に踏み切りました。
究極を言ってしまえば、自分が女の子を産まない限り、羨ましい気持ちは消えないと思います。
こればかりは仕方ないです。
あとは同じ境遇のママさんと友達になったりして、共感して発散するのが1番だと思います。

🐣🩷
私も第1子が息子なので、妹欲しいしお兄ちゃんしてるとこ見たいな〜。とか、女の子産まれたら可愛い服いっぱいあるしお揃いしたり一緒に買い物とか行きたいな〜。って思うけどでも多分子供的には同性がいいんだろうな〜。。。って考えてます😂それにご自身が女の子欲しかったからと言って男の子ばかりの家庭見て色々思い込んだりするのはまた違うと思います💦妊娠できずに治療してる方の事も考えると子供ができるだけで幸せなんです🥲私は授かり婚ですが旦那が子供できにくい身体だったみたいで私たちの息子は奇跡の子だと思って日々過ごしてます🥹産まれてきてくれただけでありがたいって思いましょ😊

りょーこんぬ
私も、1人目のときは女の子が欲しかったので少しお気持ち分かります…
私はですが、やはり生まれてみると性別は関係なく、自分の子はその子たちしかいないのでまったく気にならなくなりました。
あと、冷静に考えてこんな男勝りな性格の私が女の子を育てられるわけがないとも思います…😂
姪がいますが、義妹は本当に大変そうなので…💦
正直、友達のところの2人目が女の子だったときはいいなぁ…と思いましたが、それ以上でもそれ以下でもないです。
あと、自分が異性姉弟で同性の兄弟姉妹が羨ましかったので、子どもたちにとってはこれが良かったのかなぁと。
子ども2人と決めてなければ、3人目産み分けしてみるのはどうでしょうか?
そこまで思い詰めてらっしゃるなら、チャレンジしてみるのもアリかと☺️

まりまり
男の子2人の母親してます。
私も女の子欲しかったです…。
もう、年齢的に諦めてます。
でも、周りの可愛い女の子見ると
いいなぁ…って羨ましく思うとき
たまにあります。
ピンクの可愛いお洋服を買って
着せたかったですね😊
でも男の子兄弟だと全部お下がりでいけるので、経済的に助かってます😁
あとはやっぱり我が子は可愛くて愛おしい🥰男の子であろうが女の子であろうが、元気に毎日過ごしてくれたらそれでいいと思ってます!!
私は年を取るにつれて段々と諦めがつきました😂

ラララさん
私は希望はなかったけど、男の子2人で大満足!
むしろ、私には女の子は無理かなと思うくらいです😅

moony mama
お気持ちわからなくはないですが、何か気持ち切り替えられるものが見つかると良いですね。

あかり
わかります!
私も男の子しかいない時期にそんな感じでした。
産み分けして現在は女の子を妊娠中ですが。希望の性別ってだけでマタニティライフすらもかなり変わりました。夫にも感謝するし。人生の価値観がゆらぐくらいの大きな出来事でした。
男の子だけのときは、両方とも育ててみたい!って希望があったから私はまだ良いのですが。最初から女の子希望で男の子だったので。次が男の子だったら、、、の、想像しかできず。ハッキリ言って性別に病んでました。
多分、その気持ちは女の子産まない限り一生どこかにあるものだと思います。
でも、男の子ママだろうが、楽しく自分の人生を生きてる人はたくさんいるので。
そういう人をみつけて少しずつ気持ちをきりかえていくのがベストだと思います。
色んな人のブログとかみてると、大金だして着床前診断で女の子産んでる人もいるし。
お金さえあれば、女の子の夢も現実になります。
3人目、検討してみてはいかがでしょう?

退会ユーザー
すごくお気持ち分かります🥲
私も1人目から絶対女の子!と思っていて撃沈しました😅
周りの友達も絶対女の子がいい!女の子産むまで産み続ける!という友達ばっかりです🤣
だけどみんな男の子で撃沈してます😅
私も旦那も男家系で女の子が欲しくて気付いたら男4人とかです笑笑
だから三兄弟とか男男女の子兄弟見たら女の子ほしかったのかな〜って思うの分かります!
皆んながそうじゃないとは思いますが私の周りは全員そうだったので🤣
私は次も男の子だったら3人目考えます😆

心空・心希
わかります。
私も一人目から女の子希望でしたので男の子とわかったときはショックでした。
産まれてみればそれはそれはとても可愛くて仕方ないんですけど、、
だけどどうしても諦めきれなくて病院に通い産み分けしました。
コメント