※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お金ないまま子供3人いて離婚された方いますか?離婚したてはどうやって…

お金ないまま子供3人いて離婚された方いますか?
離婚したてはどうやって生活されてますか?してましたか?

1番下の子が今8ヶ月なのですが今すぐ離婚したい場合は保育園探して職探しですかね
離婚調停したほうがいいですよね
離婚調停はお金かかりますか?
公正証書は離婚調停するときに作成していただけるのでしょうか?

コメント

マリィ♡

子供3人ではないですが、2人いて仕事もお金もないのに
別居して離婚しました💦

離婚調停で離婚しましたよ!
調停費用は、2千円くらいですよ☺️
公正証書は、文章の文字数や、養育費の金額によって掛かるのですが。
万単位するので、私は辞めました。

調停で離婚するなら、公正証書は作成する必要はないですよ!
調停で決まった事は、裁判と同じ効力があるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    答えられたらで大丈夫なのですが、
    別居されたとき旦那さんが出ていったって感じですかね?💦
    仕事もお金もない状態でどうやって暮らしましたか?😭


    調停で2千円なんですね
    それなら私でも払えそうです。
    公正証書って文字数や養育費で金額変わるんですね💦

    公正証書作成しないでもし養育費未払とかなったとき給料差し押さえってどうやってなるんですか?💦💦

    • 8月20日
  • マリィ♡

    マリィ♡

    別居を決めた時は、旦那に出て行ってもらいました。
    私には頼れる実家がなかったので…
    両親は健在でしたが、毒親でして…
    頼った事は一度もありません。
    それは元旦那も分かっていた事なので。

    別居中は婚姻費用の請求ができます。
    生活費という事です。
    本来であれば、裁判所(確か💦)で請求できる事だったと思います💦
    私の場合は、別居、離婚理由が元旦那のせいだったので、
    『お前が払え!!』と言って、離婚が成立するまでは、給料が振り込まれる元旦那の通帳と印鑑を私が保管して、生活費を差し引いたお金を渡していました。

    それで生活しながら、仕事を探して、子供を託児所に預けて働いていました!(当時、下の子が生後7か8ヶ月、上の子は10〜11ヶ月です)

    公正証書を作成しなくても、調停で離婚し、養育費が○万円と決まって。
    もし、未払いとなった場合には
    裁判所に行って、給料の差し押さえができます!

    上の方でもコメントしましたが、離婚調停で決まった事は、裁判で決まった事と同じ効力があるので、差し押さえができますよ!

    私で良ければ、何でもお話します。
    力になりたいので、何でも聞いてくださいね!

    • 8月21日