※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
お仕事

銀行員からパート転職を考えています。事務経験はありますが、経理事務や会計年度職員に興味があり、簿記の勉強もしています。時短制度についても少し不満があるようです。

銀行員です。パートに転職したいと思い
転職サイトや色んな求人見ていますが
銀行員って独特だし、本当にこの仕事以外
潰しが効かないですよね😭??
一応事務職という形で働いていますが
どちらかと言えば営業事務だけど、
事務と言っても金融事務、窓口なので
一般事務は全くできません。。
できるのは札勘、窓口接客くらいです。
(誰でもできます🤣)

役所の会計年度職員に登録しようかな…
事務補助という仕事になるみたいですが
私に務まるのかどうか…😂

実務経験はないけど経理事務も
気になるので、簿記3級は取得して、
現在2級を勉強中です…!!

時短が3歳までじゃなく
もう少し延びたらいいのになあ……

コメント

ママリ

会計事務所、税理士事務所はどうですか?
元銀行マン結構いますよ🙃

  • しーちゃん

    しーちゃん

    コメントありがとうございます😊
    実は会計事務所、税理士事務所でパートができたらいいなあ…と思って、
    簿記2級まで取得を目指しているのですが、
    実務経験がないと雇ってもらえないだろうなあ…と少し弱気になっています💦

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    私簿記3級しかなくて、税理士法人に何年か勤めてます。
    実務経験あり!で入社される方もいますが、未経験者もいますよ😇

    • 8月21日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    税理士法人にお勤めなのですね!
    お仕事内容はどんな感じですか?
    子どもがいると、急なお休みや働く時間も気になっているのですが…
    そこはもう事務所によりけり、という感じなのでしょうか🥺?

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    最初は記帳メインかな?と思います!
    (資料をもとに会計を入力)
    私は上の子供が生後半年から働いてますが、もちろん急に休んだりしました!
    2人目の産後は時短勤務をしてました。
    私は定時で帰りますが、繁忙期(2月、3月)は若干残業してました。
    事務所によって残業量は異なるかと😅

    • 8月21日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    記帳メインなのですね!
    2〜3月は確定申告等で忙しいんですかね😭?
    事務所によって様々ですよね…!
    ママリさんは、正社員で勤務されていますか?パートですか?
    元銀行マンの方が結構いると聞いて、少し希望が見えてきました…!

    • 8月21日