※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
産婦人科・小児科

赤ちゃんが食事後に発疹や痒みが出て病院へ行ったが、症状が落ち着いた。明日、何科に連れて行けばいいか相談したい。

生後6ヶ月の赤ちゃんです。
一昨日10倍がゆ、ほうれん草、おさかな(たら)を食べたら全身に発疹が出て、目も痒そうにずっとかき腫れてしまいました。
病院が始まるまえの時間で、電話も繋がらず焦りました…
離乳食食べてから50分後くらいに病院が始まり電話で症状を伝えすぐ来るように言われました。
急いで病院に行く準備をしてる途中で症状がどんどん落ち着いてきました。
病院に相談し、後日病院受診で良いことになりました。(その日は県外に旅行中で保険証等忘れていたこともあり…)
明日、病院に連れて行こうと思っているのですが、何科に連れて行った方が良いでしょうか?
アドバイス頂けると助かります。

コメント

ママリ

小児科だと思います。

はじめてのママリ🔰

先日同じように離乳食後に発疹が出て(結果アレルギーが原因ではなかったですが)、かかりつけの小児科(アレルギー科も兼ねてる)行きました!

はじめてのママリ🔰

アレルギー児をもつ母です!小児科で大丈夫だと思います。症状が出た時は受診までに症状がひく場合があるので、写メや動画をとっておいたほうがよいですよ😌