※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

それぐらいしてよと思うのは私だけ?夏休み期間位イレギュラーな仕事が入…

それぐらいしてよと思うのは私だけ?
夏休み期間位イレギュラーな仕事が入っているなら教えてほしい。

上の子の事とお腹の赤ちゃんの事、家の事全て夫は丸投げです。
仕事が多忙なのは仕方ない。生活の為だし感謝。普段はいい。いつ居ようがいまいが。

ただ、この1週間は夏休みで一緒に居られると子どもと私に伝えていました。わざわざ「お父さんはこの期間家にいるよ」とミニカレンダーを用意して子と一緒に予定を書き込んで。

結果、1週間中4日はイレギュラーな仕事で外出外泊。
子どもは「なんでお父さんいないの?」と不安定。
しかも1ヶ月前には分かっていたと。

5歳です。

コメント

ママリ

パパからお子さんにちゃんと話してあげるべき事ですよね。
いろんなお仕事ありますし仕方ない事なのかなとは思いますが、ちゃんと説明してあげればお子さんもそこまでなんで?と不安定にならなかったのかなと思いました。
旦那さんと話してこういう時はちゃんと自分から子供に説明してねって伝えてみるのも良いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    今後単身赴任予定で土日は帰ってくる予定と子に伝えてあるので、今後は忘れずに伝えてもらうようにします🥲

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

我が家もそれでイライラして
半年前私が怒ってスケジュールが共有できるアプリで予定を把握させることになりました💦

仕事が決まった瞬間このアプリに
泊まりとか書き込んで!!
行事が被ってたらどーすんの😖
(実際被ったことがあったので💦)

といい、今はだいーぶましになりましたが
アプリならといい書き込むことが少しずつ出来ています👍

共働きで夕飯の買い物もしてきて
その夜いないとか言われることもあり、言ってなかったけ?
とかいうのでイライラしてました🤣

娘もいると思っていないと寂しいというので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家もスケジュール共有アプリ開始しました😭
    行事被りと夕飯ドタキャンは勘弁過ぎますね💦
    男はほんっとに仕事しか頭にない!家庭は妻任せ💧

    今回は子どもに「夏休みは一緒に居られる」と言ってしまっていたのに…という話でした。
    今後はちゃんと入力、入力したら報告してもらいます!

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月20日