![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘と主人の症状で明日病院へ行くべきか、感染対策が必要か悩んでいます。高熱の主人と娘、両方受診すべきか。感染対策は必要か。
【娘の症状と主人の高熱について、明日医療機関に連れて行くべきか、また感染対策は必要かについて】
0歳4ヶ月の娘が16日から咳・鼻水の症状があり、17日に小児科で咳止め(RSは陰性)、19日に耳鼻科で鼻水吸引と痰切れの薬をもらっています。発熱はずっとなく、元気で、よく飲みよく出しています。
19日の夕方、主人が帰宅し娘と一緒にお風呂と夕寝していました。1時間前に悪寒がすると言い出し、測ると38.8度。嘔吐。家にある抗原検査キットでは陰性。
主人は高熱が出ているので、明日医療機関に連れて行こうと思うのですが、娘も併せて受診すべきでしょうか?
日曜日で人が多いでしょうから、明日特に症状の悪化が見られなければ病院内には連れて行きたくない気持ちもあります…。
それから、もし主人がインフル等でしたらもう既に私も娘も移っているでしょうか…?今からでも部屋を隔離したりマスクしたりすべきでしょうか。帰宅から6時間以上同じ空間にいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ 🔰
熱が出ていなくて食欲もあるなら私なら連れて行かないかなと思います!
もしご主人がインフルなら可能性は高いと思います🙂
![むら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むら
抗原検査は発熱24時間経ってないといけないんじゃなかった気がします。
それに市販のもので陰性だったけど結局コロナだった友人が何人かいます💦
明日は旦那様だけ受診で良いと思います⭕️
コロナでもインフルエンザでも家族内でうつらないケースもあるので何とも言えないですね(*>_<*)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…インフルとかもですが、時間経って陽性って結構ありますよね。
特に症状が増えておらず元気そうであれば、主人だけ受診にしようと思います。
ありがとうございます。- 8月20日
はじめてのママリ🔰
そうですね…発熱したり飲めなくなったらすぐ病院かかろつと思います。
ありがとうございます。