
1歳4ヶ月の娘は授乳が頻繁で、夜は起きないが昼間は2.3時間おきに飲む。帰宅後におっぱいを欲しがり、断乳しようとすると泣く。断乳は難しいか、愛情不足か悩んでいる。
1歳4ヶ月の娘がいます。
まだ授乳してるんですが回数も減らないし
時間も2.3時間おきに飲みます。
日中も寝る直前もです。
夜中は起きないので飲みません。
私がパートに出てる間の5.6時間は
飲まなくても平気みたいです。
機嫌悪いということもなく普通に遊んでるそうです。
私が帰ってきたら思い出したようにおっぱいを飲みます。
ご飯や麦茶も普通に飲むし食べるし
私がいない間も飲みたがらないということは
必要ないと思うんです。
ですが断乳しようと思ってあげないと
2時間以上ずっと泣き続けました。
服を引っ張ったりしてきます。
断乳ってそんなもんなんですか?
それとも愛情が足りてないとかですか?
- 澪
コメント

おさゆ🍵
断乳ってそういうもんだと思います。
日中ならたくさん気をそらす術があるので、たくさん遊んであげれば良いと思いますよ!
愛情が足りないってことではないです。
ただ、断乳する!と決めたのに、何時間も泣くからやっぱりあげよう…が一番子供にとって可哀想ですし、執着も酷くなりますよー。

澪
こちらこそありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
絆創膏!いいですねやってみたいと思います。顔描くのも面白そうですね🤣
やれることは全部やってみます。
アドバイスたくさんありがとうございました!
澪
そうなんですね( ›_‹ )
日中は一緒に遊んでると逆に思い出しておっぱいを欲しがります。。。
1人で遊んでる時の方が夢中になってるので最近は外に出かけたり1人で遊んでもらったりしてます😅
確かに1度断乳してやめてから執着してしまいました。決めたらもうあげないようにしないとダメなんですね。
おさゆ🍵
乳首に絆創膏をはって、乳房に顔を書いて『おっぱい、なくなっちゃったんだよー』とか説明するのもありかもしれませんね。
(お風呂もずっとそのままなので、油性ペン🖋で書きましょうw)
がんばってくださいp(*'ω'*)q
おさゆ🍵
グッドアンサーありがとうございます^^