※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おもちゃを買ってもYouTubeばかり見て遊ばない子どもにイライラしています。みなさんはどうしていますか?

事あるごとにおもちゃを買っていてたくさんおもちゃはあるのにYouTubeばかりみて全然遊ばないのすごくイライラしてくるんですけど、みなさんどうしてますか?
YouTubeも長時間にならないようにおしまいしてるのですが、おしまいしておもちゃのある部屋に連れてっても長く遊びませんし、私にやらせようとします😂
イライラして今日大量にあるプラレールの一部をメルカリにだしたらすぐ売れました😂

コメント

空色のーと

YouTubeの方が、自分で考えなくていいから楽ですもんね😂

先にプラレールやレゴなどをハマるほど好きになり、あとからYouTubeデビューしたなら、遊ぶのかなと思います!

うちは、レゴデュプロにハマり、レゴにハマり、小学生になってYouTubeデビューしたので、YouTubeよりレゴで遊ぶ方が好きです💦1週間でYouTube見るのなんて30分も無いです💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    プラレールや車、電車のおもちゃはたくさんあって好きなのですがハマるってほどのオモチャはあまりないかもしれません💦
    一人で遊ぶことが少なくて私も一緒になら結構遊んでられるのですが家事したり自分のことしたい時部屋から離れるとすぐ遊ぶのやめちゃいます😂
    最近もおもちゃ屋さんでずっと遊んでた乗り物のおもちゃを買ったのですが、その日遊んでからは全然遊んでなくてそこそこ高かったので買わなければよかったなと😅

    YouTubeより好きなものがあるお子さん羨ましいです!
    夏休み前まではYouTube禁止にしてたのでちょっと禁止に戻していこうとおもいます😅

    • 8月19日
はちぼう

何かハマるおもちゃがあると遊んでくれるのかもしれないですけど、探すの難しいですよね😂
うちの子は何か作る系が好きみたいで、家での鉄板おもちゃはレゴデュプロやマグビルドで、保育園ではLaQでよく遊んでるみたいです。
あとはくるまも好きなので、最近100均で買った道路や線路が書かれたレジャーシートで、トミカや大きめの車を駐車したり走らせたりしてます。