※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
子育て・グッズ

栃木県小山市で9ヶ月検診を受けた方、問診票で全ていいえになり、発達に関する二次検診案内を受けた方いますか?来月の検診で全ていいえで、持病の影響で発達が遅れているため、神経の先生に相談された方いますか?

栃木県小山市の方で
9ヶ月検診最近行った方いますか?
または問診票の項目ほぼ全ていいえに丸や
発達面などで二次検診など案内されたよって方
いませんか?
来月検診ですが項目全ていいえです。
持病により発達が遅いんです…
昨日の通院でも秋辺り神経の先生にも見てもらおうと提案されました…

コメント

ぽん

小山市じゃなくて申し訳ないのですが、乳幼児健診の仕事していたことがあります。

全部いいえについていても、持病など原因が分かっていても、主治医とも今後の方針が決まっている方は、二次検診はご案内しないことが多いと思いますよ!

  • くろねこ

    くろねこ

    遅くなりました💦

    持病は胃食道逆流というもので
    周りの子より小さい、発達が遅れてるなどです💦
    担当の保健師さんが急にやめてしまい連絡取れずここ数ヶ月
    何も相談等できておらずまた1から他の方に説明しなきゃいけないのかなと思うと…
    ちなみに二次検診はどのようなこと、市役所や保健センターなどでやるのかそれとも紹介状でしょうか?
    市にもよると思うんですが😣

    • 8月21日
  • ぽん

    ぽん

    市によって違うとは思いますが、私が勤めていた自治体は医療機関への紹介状でした。
    担当の保健師さんからお子さんのこと引き継がれていて、スムーズに受診できるといいですね^ ^

    • 8月22日
  • くろねこ

    くろねこ

    お返事遅くなりました💦
    あの後担当から連絡来て
    来るの大変だから家に訪問行くね〜と個別で受けることになりました😢

    • 8月25日