
25週5日の初妊婦です。張りがひどくて入院が必要と言われました。個人の開業医の病院で入院の支度をどうしたらいいでしょうか?
現在25週5日の初妊婦です!
張りが激しくウテメリンを処方され自宅安静をしていたのですが、昨日産科に受診したところ、内服では張りが治らない様なので入院した方がいいと言われました。その日は一旦帰されましたが、今週中には入院の支度をしてまた来てね、とのことでした(>_<)
その後あまり何も聞けずに帰ってきてしまったので、入院の支度とは何をすればいいのでしょうか⁈総合病院ではなく、個人の開業医の病院です。切迫早産で入院されていた方、教えていただければと思います💦よろしくお願いします!
- トキマ(7歳)
コメント

あぴっぽ
病院によるので、電話して聞くしかないのでは?(;_;)
病衣やバスタオルはレンタルなのか、自分の物はほぼ持参するのかなどは病院の大小に関わらず本当に様々ですので。。

micnpn
切迫で入院中です。
パジャマ、下着、スリッパ、コップ、お箸、ティッシュ、化粧品、洗面用品とかですかね。
わたしは総合病院で相部屋ですが、相部屋ならテレビ見るのにイヤホンとかですね!
病室よっては麦茶とか置いてあるところもあるようですがうちは食事のときしか出ないので2ℓのお水もっていって蓋付きのコップでのんでいましたよー!
電話して確認してみるといいかもです!
-
トキマ
ご回答ありがとうございます!
相部屋かどうかも確認していませんでした😅テレビもあるのかな💦聞かないことにはどうしようもないですね!
心配性なので結局いろいろ持っていってしまいそうです(>_<)- 2月14日

かき
わたしは24w5dから切迫早産にて緊急入院になりました。
必要な物はパジャマ3着、シャツ、下着
あとは歯磨きセットに病院にもよりますがシャンプー、リンス、ボディーソープ、体洗うタオル フェイスタオルにバスタオル
あとは印鑑と筆記用具、箸とスプーンこれも病院によります
ティッシュにあとは細かいこと言えば耳掻きとか爪切りとか鏡、クシなど
わたしは出産まで退院できないので家のものほとんど持ってきてますよ😉
-
トキマ
ご回答ありがとうございます😄
うちの病院はパジャマはレンタルと言っていました!その場合洗濯はしてくれるのですかね?だとしても下着はこちらで洗わなきゃですよね?
今まで入院をしたことがないので何もわからずすみません💦その病院によるとは思いますので確認しなきゃですね!
結局大荷物で行ってしまいそう‥(>_<)- 2月14日
-
かき
うちの病院でもパジャマのレンタルはありますよ😄
でもやっぱり自分のパジャマの方がいいかなーって☺
わたしは極力安静なので旦那が全部家で洗濯してきてくれますよ😄
入院生活辛いですけどがんばりましょうね☺- 2月14日
-
トキマ
そうですよね!わたしは身長が低いのでパジャマのサイズが合うかなと心配だったので、用意しておいた方がよさそうですね(>_<)
素敵な旦那様ですね✨うちのにも頑張ってもらわなくちゃ笑!
お互い頑張りましょうね!ありがとうございます😊- 2月14日

ママリ
私も切迫で入院中です💦
既に上がっている荷物の他に私が便利だったり必要だと持ってきてもらった物は、
・タコ足の延長線
→病院のコンセントの位置が微妙だったり足りない時に便利です
・アルコールウェット
→お箸が自分管理の為、プラスチック箸を綺麗にする為に使ってます
・手提げカバン
→洗面台に行くにも点滴がくっ付いて来るので片手で持てる量が限られます
ランチバッグ程度の大きさのものと、お風呂セット用を用意しました
・ふりかけ
→食事制限無しとは言え総合病院では定番なのか全体的に薄味でした。私はふりかけ1つで食べやすくなりました
正産期になるまで退院できそうに無いので、主人にせっせと荷物を持ってきて貰っています。おかげさまで数日で巣作りが完了しました☺️
-
トキマ
ご回答ありがとうございます!
わたしにとって延長コードは必須ですね!携帯なしでは生きていけないので😅
他のものも家にあるので持っていきます!
ないものは、実際入院してみて、少しずつ必要なものを揃えて行くのが良さそうですね✨
ありがとうございました😊
お互い頑張りましょうね‼︎- 2月14日
-
ママリ
はい!お互い頑張りましょう!!😆
- 2月14日
トキマ
ご回答ありがとうございます!
やっぱり聞くしかないですよね😅下着と洗顔位あれば大丈夫だよーと先生は言っていましたが💦
ありがとうございます!
あぴっぽ
私も切迫で長期入院したことありますが、細々したものはちょこちょこ持ってきてもらってました!
でも下着と洗顔ってざっくりしてるなー笑 出産時のテキストみたいなのもらいませんでしたか?
何はともあれ、入院で張りが落ち着きますように(*^_^*)
トキマ
里帰り出産を予定していたので、そこではテキストとかもらっていないんです(>_<)
お会計時に受付から説明あるかな?くらいに思って診察ではほとんど何も聞かなかったんですけど、なにもなしでした笑💦
なんかほんとざっくりした病院です😅
入院して落ち着くといいなー!ありがとうございます😊