
旦那がコロナ感染で義実家に帰ることになり、悩んでいます。娘の保育や部屋の問題もあり、どう対応すべきか迷っています。
至急アイディアください!
カテゴリー違いですみません
水曜日、体調が悪いと実家に帰った旦那。
私はその日まで娘と実家に帰っていたので旦那とは会っていません。その時点でコロナ陰性と言われていました。
昨日、治らないので再びコロナ検査をしたら陽性だったそうです。
そして今日、義母から
義母は高血圧、義父は糖尿病なので帰しますとLINEがありました。
娘はやっと慣らし保育も慣れてリズムもつかんできたので
正直休ませたくないです。
勝手に帰されても困るし、今さらだから回復するまで義実家にいてほしいというのが本音なんですが、
なんと返したらいいですかね…
義実家は広い一軒家
我が家はアパートなので部屋を分けるのは実質難しいです
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

みみ
うつして慣らし保育休ませたくないってそのままの理由はダメですかね😢
うちは旦那から娘と私にコロナ移ってるので、帰ってきてもらわない方が絶対いいと思います😭😭

退会ユーザー
全ては言い方ですよね💦
「申し訳ないけれど、主さんの実家を頼る事はできるかしら?2人に移すわけにはいかないし…。
私達も医者から注意するよう言われていて、我が息子といえども今面倒を見る事は出来そうになくて」とかだったら、
こちらも「そらそうだ」とすぐに納得出来たかと思います😢
理由に自分たちの保身しか入ってないところにイライラするんですよね。
みんなリスクは一緒だし、ましてや父親なら「親」の心配はもちろんですが「娘」の言葉を出すのが先でしょうよ、と。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!そうなんです!
義母は勝手に帰しますと決めてくるし
旦那は電話に出て開口一番に【うちの両親もさ、…】
って始まるし
もうなんなのって感じです。
旦那は娘のことなんて一切口にしませんでした。
まぁいいんですけどね、
もう離婚しようと決めていて水面下でいろいろ動いてるところなので。- 8月19日
はじめてのママリ🔰
そう伝えたら、私と娘が実家に帰るように言われました😅
旦那に電話したら【うちの両親も持病あるからうつさないほうがいいって医者に言われた】って返ってきて、、
それはだれもうつらないに越したこともないけど、自分の不調を上手く伝えられない娘にうつさないのが第一、っていうより両親にうつさないのが第一っていう旦那の考えにイラです💦