![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
直属の上司にだけ心拍確認できてすぐに報告しました😊
課長にすぐ報告してもらってその後同じグループ内に話してもらいました。
この時点で妊娠3ヶ月くらいで、安定期に入って育休開始日というか最終出社日が決まってから昼礼で課内、部内へ報告する形になりました!
お腹が大きくなってきていたので課内への報告前に女性には更衣室とかでもしかして?って聞かれたりしましたが…
仕事内容で配慮いただけたので同じグループ内に早めの報告ができたのは助かりました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
質問者さんの仕事の配置を変えるために上司の方以外への影響があるならば(他の人との入れ替わり、他の人が新しい仕事を指導する等)、心配な気持ちは分かりますが、今の時点でで伝えるのは早すぎるのかなと思います💦
やはり心拍を確認した後くらいなのかなと🙄
-
はじめてのママリ🔰
心配確認まで待ってみます!
ありがとうございました😊- 8月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず病院に行って確定したら即上司に言います。
検査薬だけならまだ分かりませんし…
-
はじめてのママリ🔰
まずは病院ですね!
ありがとうございました😊- 8月20日
はじめてのママリ🔰
やはり心拍確認まで待った方がいいですね!
ありがとうございました😊