※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまり🔰
ココロ・悩み

子供がお友達に執着することについて心配。発達障害の可能性や自立を促したい。経験者のアドバイスを求めています。

お友達に執着するって、普通じゃないんでしょうか?
年少の娘は、好きなお友達(1人ではなく、その場その場でそれぞれいます。)ができるとその子にくっついて回ります。手をつなぎたがったり、色々一緒にやりたがったり…お友達が帰ってしまうと泣くこともあります。

幼稚園でも、好きなお友達がいて、その子のお話ばかりするし、その子の隣に座りたがったりするようです。
でも、他の子は一切興味がないわけではなく、他の子ともあそぶし、ヤキモチを焼いて泣き叫ぶことはありません。

あとは、おばあちゃんちにいくとおばあちゃんの隣がいい〜〜!となったり、我が家ではママじゃないといや!!です。

検索すると執着が強いのは発達障害のサインとあり、心配になりました💦

あと、私としては人に執着せず、自分で楽しみを見つけられるようになって欲しいので、その性格が少し心配だったりもしています。

経験者の方、アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じですよ!むしろ全く同じです。
幼稚園では3年間仲良しのお友達と預かり保育も同じなので2人組で毎日遊んでます。昔から公園とかでも友達見つけたりで、お〜私と違ってコミュ力高いな〜なんて呑気に考えてます。
でも3歳くらいの時は不安でした。愛着障害なのでは、私からの愛情が足りないから他の子に執着するんじゃないか…とか色々考えたのですが、幼稚園の先生は、とってもいい性格じゃないですか!お友達とすぐ仲良くできる、人見知りしないのは現代社会では武器ですよ!と言っていました。
あとは当時もママリで質問してましたが、女の子って結構こうゆうタイプの子多いみたいですよ、女の子がみんな通る道!年頃になったら自分の好きなこと見つけて集中するから今は人と関わるのが好きだって我が子をサポートするのに私は徹してます☺️

ママリ

小学生の娘が2人います😊
我が子達も周りの子も、年長〜小学生になると好きなお友達と一緒に行動したい!って思ったり、その場その場で相手を見つけたり「The女子」みたいな行動が見えてきました。まさに、はまりさんの娘さんみたいじゃないですかね😊
なので普通じゃないというより、発達が早いんじゃないでしょうか✨✨
他の子がまだお友達に興味ない子が多いので、執着してるように見えるだけだと思いますよ😊
ちなみに小学生になると「1人になりたくない、みんなと一緒がいい」みたいな下心が見えるんで、それはそれで心配です(笑)