![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転倒や事故を心配している女性が、つかまり立ちの時期や安全対策について相談しています。ベビーサークルの利用や立ち方の練習について知りたいそうです。
つかまり立ちするようになってから転倒が心配で気がおかしくなりそうです
一度ベッドから落ちて頭を打ったことがあり猛省しまして。。
テレビを付けるとテレビ台に寄っていくし、携帯見たり洗濯物畳みながらだといざ転ぶ!ってときに支えられないので、無音の中常に背後で両手をスタンバイしてます。。気づいたら子どもの写真も全然撮ってないし悲しくなってきました。。
リビングが広めなのでマットを敷き詰めることはできず今はフローリング+一部マットなのですが、壁ですら立とうとするので困っています。でも立ちたいみたいなので練習はさせてあげたいし。
この場合はやはりベビーサークルが良さそうでしょうか?
またつかまり立ちの時期、どれくらい自由にさせてましたか?
みなさんの安全対策も詳しく教えてほしいです💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
my
ベビーヘルメットをされてみてはどうでしょうか?
ベビーサークル買うよりは試しやすいと思いますよ☺️
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
上の子はマット敷いた部分をベビーサークルで囲んでその中で遊んでもらってました。
下の子はマット敷いてなく何度か頭打ちましたが「どうなったら転ぶ」というのを学んだのかあまり転けなくなりました😄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ごっつん防止のリュックみたいになってるやつずっと背負わせてましたよ🤭
サークルとかはなく自由にさせてました!
![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiki
心配になりますよね🥺
私も1度はベビーサークル検討しましたが、結局出せー!ってなるとか色々みたので辞めました🙋🏼♀️
代わりにヘッドガード購入しました😊帽子など被ってくれるならオススメです!可愛いのたくさんありますよ♡もし被ってくれるか分からないようならSHEINにもデザイン性は好き嫌いありますが500円くらいで同じような物が売ってたので試してみるのはありかなと思います!
うちの子はSHEINでとりあえず試しに買って被せたら全然被らずワンコインのにして良かったです🤣結局我が家は掴まって動くような物は壁に寄せる、口に入れれる小さいものや危ない物は届かない所に置く、角は百均などに売ってあるカバーみたいなのをしたり目を離した時でに危なくないように対策してました😅
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
家具配置とかは月齢に合わせて直してました!
つかまるところはあまりなくしていました。
10ヶ月からは歩いていたのですが、遊ぶ場所は固定して作ってあげてましたよ。
座って遊んでました。玩具もそれ相応だと思います。
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
こういうのつけてる知り合いいましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たくさんの回答ありがとうございます!!
結局あのあとすぐにベビーサークルを借りられるアテができたので設置してみました。。ひとまず家事はできるようになりました😅
ただつかまり立ち練習もさせたいので、いくつか回答いただいたヘルメットを検討してみます!
まとめての返信ですみません💦
大変参考になりました。
コメント