※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし子
ココロ・悩み

夫がADHDで、薬を飲んでいる。社会性や共感性が低く、変わらず寂しい。認知行動療法を考えているが、医師は薬のみ。同じ経験のアドバイスを求めている。身内に相談しにくい。

夫がADHDでした。病院で診断を受けて薬を飲みはじめました。

ショックではなく、やはりそうだったか。。という気持ちです。

薬のおかげで忘れものは減ったように思います。

病院で受けたテストの結果を見せてくれたのですが、社会性と共感性が特に低かったです。
確かに夫は人に合わせたりはしないですし、私が話していても、共感をしてくれることはないです。
趣味や好きなものは似ていても、共感が出来ないのが寂しいと私は感じていたんですが、それはもう変わらないのかと思うと悲しくなります。
薬で衝動性は抑えられても、社会性や共感性は今の所変わらないです。
ネットとかで調べると認知行動療法みたいなのがあるみたいなのですが、夫の担当医は薬出すだけで、あまりそういう話はしてくれないみたいです。
次の診察の時に聞いてみるって夫は言ってくれてます。

なにか同じような経験がある方がいればアドバイスをください。
こういう事は身内や親戚には相談しにくいので、自分ひとりでモヤモヤしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ

共感に関してはASDの特性なので変わらないと言われていますが…
私はアトモキセチンで少し他人の言葉の裏などが汲み取れるようになったので(少しだけです)旦那さんも変化するといいですねぇ。
認知行動療法で共感性が育まれるのか…難しいような気がします。
共感性って他人への関心や、想像する力がないとできないことなので、ASD強い男性にはそこが欠如している人が多いように思います。。。
いちいち「こういう気分なのでこういう言葉をかけてほしい」といい続けていくことが認知行動療法なのかなぁという気もします😅

  • よし子

    よし子

    そうだったんですね。教えていただきありがとうございます。
    私も勉強して、自分の気持ちをいちいち説明するようにしてるのですが、疲れてる時はしんどいなぁと思ってしまいます。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    私も発達障害なのですが、それでも男性のASDはしんどいと感じてしまいます💦
    相手の気持ちを想像できないというよりも、全く見えない人なのだと諦められたらいいのですが…やはり、夫婦ですとわかり合いたいと期待しちゃいますよね💦

    • 8月19日
  • よし子

    よし子

    目の前にあるのに見えてなかったり、話しかけても聞こえてなかったり、わかっていても悲しくなりますね。

    • 8月21日
はゆ

今大人になってからの
発達障害増えてます。
私はB型作業所といって
精神、発達障害の人が
通う作業所の職員
なのですが、発達障害が
大人になってわかった
そして精神的な病気併発と
なる人が何人かおられます。
先生によって合う合わない
薬も合う合わないがあります。

  • よし子

    よし子

    夫の場合はうつ症状とかの併発はないのですが、担当医とは合わないかもって言っています。薬も今の薬は2つめです。前回の薬は副作用ばかりで効果がありませんでした。
    教えていただきありがとうございます。

    • 8月19日
ゆず

元夫がADHDでした。
薬を飲んでいましたが最初はちゃんと飲んでいたのに飲み忘れも増え、通院も次第に忘れるようになってました。
先生とも合わなかったのかもしれません。
本人の努力と周りのサポートが必要だと思います。
程度によるとは思いますが私の元夫の場合は忘れやすく続ける事が難しかった為、私がしっかり管理しないといけなかったようです。
それとコミュニケーション能力も低く人に伝えるということも出来なかった為、通院も毎回付き添えばよかったのかもしれません。
よし子さんの旦那さんの程度がわからないからあれですが、お子さんもいますし無理しないで下さいね😣

  • よし子

    よし子

    そうでしたか。
    私も忘れっぽいのですが、思い出した時は薬飲んだか確認するようにしてますが、意外と薬は忘れずに飲めています。今の薬で忘れものが減ったのもあるかもしれません。
    子供がいるので通院には付き添えていないのですが、今の所夫は自分ひとりで大丈夫と言っています。
    ADHDのパートナーがいた方の話が聞けて良かったです。ありがとうございます😊

    • 8月19日
ままり

旦那が間違いなくそうです。多分アスペもあると思います。

あーやっぱりな。が、本音ですよね。同時に先真っ暗な気がして離婚しかないと思ってた時期もあります。
我が家は限界がきたら離婚すると本人にも伝えてあり、両家の親にもそういうことだからそれぞれのフォローをお願いしたい。私だけではどうにもならないのだと伝えました。
意図的に別で過ごす休日もあります。ずーっと一緒にいるとこっちも疲れるし、旦那も疲れると思うので。
我が家の場合は程よく実家に帰ってくれるとか友達と出かけてくれるととってもありがたいです。
どれだけ言ってもわからないし伝わらないし、旦那といる限り私が望む支え合って相談しあって二人の良いように築き上げていくという普通の夫婦にはなれないし、人の気持ちも理解できないことが多くとにかく俺は俺はと自分のことばかり、、、自分だけ良ければ良いなら実家に帰ってママにヨシヨシしてもらえや!!って何十回思ったことか。でもうちは子どもたちが少しずつ血を引いてしまいグレーで、病弱なため私はまともに働けず短期限定の仕事復帰では訓練も行かせられないくらい酷い状態で子どもたちは不安定になってしまい、離婚するにしてもなんにしても今すぐではないなと思いました。
一緒一生だなんて思っていませんし、思いません。そう思うことで自分が苦しくなって生きる希望がなくなってしまったので。
心の拠り所にもならないし、共感も難しい。そこはもう諦めて割り切っていくしかないので、いずれ離婚を考えているなら今だけだと思うようにする、離婚を考えていないならパパと一緒にいるメリットと1人になった時のデメリットをとにかく考えていくと良いですよ。
私はしばらくは一緒なので、旦那といれば専業主婦でも生きていけて育児も家事も一緒にできる。1人になったらフルタイムで働いて手取り12〜13万で子供2人育てないといけない、病欠もあるだろうし子供達と過ごす時間も減って養育費は見込めないかもって感じで考えて、今いる状況をポジティブに考えてます😂
これが離婚に傾いた時には、旦那といるデメリットと1人で育てていくメリットを並べて自分をポジティブにもっていきます!笑

  • よし子

    よし子

    私は両親や夫の親には話してないのですが、話した方がいいのでしょうか?
    離婚も考えましたが、夫が病院を受診して治療を始めたので、夫も努力してくれているので、今のところは様子見てる感じです。子供たちもパパ大好きなので、何とかやっていけないかなと思ってます。幸い私の収入でも子供は養っていけるので、その気になればいつでも離婚出来ます。でも病欠の時とかはやっぱり困りますよね💦
    あとは子供に遺伝したらどうしようとおもうのですが、今のところは定型発達かなと思ってます。
    色々詳しく教えていただきありがとうございます!
    私もポジティブに頑張ろうと思います!

    • 8月21日