※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

母乳不足で悩んでいます。母乳プラスミルク混合で、母乳量が少ないです。完母を目指していますが、赤ちゃんが十分に飲めず、精神的に参っています。食事や水分に気をつけているが、母乳が出る方法を教えてください。

母乳不足で悩んでいます。
生後14日で今は母乳プラスミルク20mlの混合です。
完母を目指しているのですが、母測をしてもらうと15〜25位しか飲めていません。1時間で起きてしまう事もしょっちゅうで、精神的に参ってきました…😭頻回授乳もしているし、助産師さんに言われた通りにミルクも足してるのに…。食事にも気をつけて水分も多く摂って…。
母乳が良く出る方法、何か教えてください💦

コメント

みこ

私も同じような感じでした!3ヶ月でも飲んだ後の計測で20ぐらいしか飲んでなくて、でも、体重は平均的なところをいってたので、気になってミルク足したりしてましたが、もぉ気にしないようにしました。私が通ってる小児科でも、産婦人科とは意見が違うくて、母乳の量ははからなくていい!逆に不安になるだけで、母子手帳に記載されている体重の枠内であれば下ギリギリであろうが、上を越えようとしているであろうが、気にしないでください!て言われて、気にしないようにしました。気になるのはすっごくわかります!うちも飲ませて一時間もたなかったですもん😲👏いろんな意見あると思いますし、これが正解とかないですが、自分の体とにかく信じてあげてください。子供の体重が減って元気もないとかだったら別の方法を探してみてはどうですか??😌

  • ママん

    ママん

    母乳の量測ると落ち込みますよねー😢
    まだ出生体重にも満たないんですよー…。
    ここ数日で、やっと1日20グラム増えてくれたぐらいです。
    そうですね、自分の体を信じて頑張るしかないですよね💪ありがとうございます😊

    • 2月14日
deleted user

母乳の出がよくないのもあるかもしれませんが、赤ちゃんもまだまだ一気に飲めなくてちょこちょこ飲んでるから今は頻回でも仕方ないですよ(T-T)
私はタンポポコーヒーを飲んでました!母乳を増やしたいならミルクは少なめ、お腹がいっぱいにならない程度に足してあとはひたすらおっぱい!が近道です(^^;
夜間授乳は特に大事なのでミルクやめて母乳だけとか。
でもママが寝不足や乳首の負担で辛くなるならミルクいっぱい飲ませてお休みする時間が少しあってもいいと思います!
1ヶ月検診が終われば産婦人科とはおさらば(笑)するし、そこの体重測定が終わればあとはそこまで体重気にしなくて大丈夫ですよ😄
母測もしてるとストレスになっちゃいますよ(^^;
3ヶ月頃までに軌道に乗ればいいなって感じで気楽にいきましょ~(*^^*)

  • ママん

    ママん

    確かに気にし出したらストレスでしかないですー(;_;)やっぱり頑張って頻回授乳が近道ですよね…気楽にいけるように心掛けます😆

    • 2月14日
ままり

まだまだこれからですよ~。大丈夫です。

母乳は消化もいいしちょこちょこ飲ませるので1時間おきでも普通ですよ😉

このままあげ続けることで母乳量も増えていくと思います。

軌道に乗るには3ヶ月と言われているのでこれからですよ😊

私は上のコは完ミ→混合→完母で、下の子は混合→完母です。

最初は17回も授乳してましたよ。

ミルクを毎回足してますか?もう少し多めに足してその間にママさん休んだ方がいいと思いますよ。精神面でも母乳に影響出ると思うので。

夕方はどうしても母乳はでが悪くなるから多めにミルクを足してみて、夜中や朝方に母乳がどんどん作られるのでその時こそ1時間おきに授乳ってかんじですかね👍

私なんて入院中に母乳量測ったら0でしたよ(笑)

  • ママん

    ママん

    軌道に乗るにはまだまだですね😢完ミから完母ってすごいですねー✨やっぱり地道に頑張るしかないですよねっ!自分のせいでなかなか成長できない子供が可哀想になってしまって…。

    • 2月14日
こころ

私も生後17日の赤ちゃんを育てています。
まりさんと同じく母乳が出なくて悩んでいます。
産後病院では皆が母測しているのに、私は母測の説明すら受けていませんでした。
きっと、母乳が出ないから仕方ないのかもしれないのですが、ショックでした。
毎日ミルクと母乳の回数も伸びなくて、焦ってばかりです…。
夜も1時間ごとに赤ちゃんが泣くけど、ミルクは3時間ごとにしかあげれないし、母乳は出なくて赤ちゃん怒ってくわえてくれません(*_*)
お手上げです…。
でも我が子は可愛い💕
お互い負けずに睡眠とって、ポジティブ維持していきましょう〜(*´ー`*)

  • ママん

    ママん

    泣いてもミルクを飲ませてるとあげられないですよね…夜間の授乳も辛いですね(;_;)最近は哺乳瓶の楽さに慣れてしまったのか、母乳の吸い付きが悪くなって来て今後が不安です💦同じような方がいて心強いです!お互い頑張りましょう(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)

    • 2月15日