※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の食べムラや急に食べなくなる時期について知りたいです。

離乳食今の所完食しています。
いつか食べムラが怖くていつも震えてます。
食べムラや、食べていたのに急に食べられなくなるみたいな時期はいつからなのでしょうか?

コメント

deleted user

みんながみんな、食べムラが出るとは限らないので、
起こらないかもしれない未来に怯えるより、
今を楽しまれたら…と思います😊
これまでが、完食で優秀だったこともあると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます涙

    • 8月19日
はじめてのママリ

食べムラが出る子もいれば、出ない子もいます。
基本、よく食べる子は食べムラ少ないように感じます。うちの娘は3歳で今まではよく食べるし食べムラ出た事ないです。
少食の方が、食べムラあります。

また、保育園や小学校なら食べるのに家では食べないなど…
でも、出るか出ないかわからないものを心配したって仕方ないです。
いつもよく食べてくれてありがとう〜とニコニコしていれば気持ちよく食べてくれますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます涙
    起きてない事に不安を抱くのやめます涙

    • 8月19日
チョキチョキ

一歳半で引越し時に数日エアコンない時期があり、夏バテをきっかけに食べムラが始まりました。それから現在3歳半ですが食べムラずっとあります😂
それまではほぼ完食してくれていたんですが😣量は食べられる方だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    大きくならないと分からないこともありますよね涙

    • 8月19日
おさき

食べムラ出ない方が珍しいような気も。

2歳くらいが多いみたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    覚悟しておきます!!

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

うちは食べムラはなくいつも完食です。量はあまり食べられなかったので少し少なめですが野菜もごはんも、いつも満足そうにごちそうさまです😊
保育園ではくいしんぼうちゃんで毎回完食です。
一時期ごはんは嫌がったので、ごはんはお焼きにしてましたが、いつの間にかふつうのごはんに戻ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    長く間食タイプのお子さんもいるんですね☺️ちょっと期待します🥹

    • 8月19日
deleted user

2歳前ぐらいですかね〜🤔しばらく偏食したあとまたしっかり食べるようになったので(好き嫌いは多少ありますが😂)ほんとに時期的なものですね!
それまで何でも食べて、あげるだけ食べてたので、ようやく満腹中枢や味覚が出てきたのかなって思ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期的なものもあるんですね🥹
    コメントたすかりました!!

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

怖がる必要ないですよ😂
うちは食べムラ、偏食なく
むしろ食べ終わったのにまたいただきますとか言って苦労してるくらいよく食べます🤣
きっと上手に離乳食できて美味しく食べれてるんですね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    お子さんたくさん食べるタイプなんですね☺️

    うちの子もこのまま食べてくれると良いな…と思ってます🙇‍♀️
    ありがとうございます涙

    • 8月19日
ママリ

うちは上の子が食べムラ激しいです。
それこそ離乳食期から、です。

恐れることはないです!!!
ただただ、すっーーーーーーごくイライラするだけです😂😂

今もキウイ1切れしか食べなくてムキーーーー😠😠😠ってなってますが、なったらなったで受け入れてあげてください(自分を😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日の離乳食お疲れ様です涙
    ぶーしたり、イヤイヤしてお皿ひっくり返ったりみたいな中期にありましたが本当大変ですよね涙

    私もいつかその時が来たら頑張ります!!!
    ありがとうございました😭

    • 8月19日