
コメント

kiki
搾乳より直母の方が出ていると考えていいと思いますよ!搾乳量はあくまで目安として考えた方がいいと思います😊
月齢が経つにつれてもちろん上手になるので早く飲めるようになりますよ!なので例えば今まで左右10分ずつだったのが、左右5分ずつで終わったとか全然ありましたよ!
kiki
搾乳より直母の方が出ていると考えていいと思いますよ!搾乳量はあくまで目安として考えた方がいいと思います😊
月齢が経つにつれてもちろん上手になるので早く飲めるようになりますよ!なので例えば今まで左右10分ずつだったのが、左右5分ずつで終わったとか全然ありましたよ!
「授乳」に関する質問
搾乳 完母への移行 生後1ヶ月の赤ちゃん,母乳で育ててるのですが、 まだうまく飲みきれず、直接飲んだ後、搾乳して瓶であげています。 が,搾乳が負担すぎるのでそろそろ搾乳を辞める方向で直接授乳のみで頑張れるよ…
部屋を暗くして、寝る時間を決めて寝かしつける→決まった時間に起きる こんな感じの生活リズムはどれくらいの月齢から本格的に作っていますか? 今は結局日付が変わる時間の前後の授乳後にしっかりトントンして寝かせてい…
授乳って難しすぎやしませんか?😢 ただ、乳首をパクッとさせてるだけかと思いきや、深さとか角度だったり、赤ちゃんの機嫌だったり…ここまで難しとは思いませんでした。 もう、両乳首失いました。一周切れ目が入ってます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
搾乳してもあまり出ていないような気がして、手で絞ると普通に出るのであれ?ってなってました😂今まで10分ずつあげていたのですが、最近早めに乳首を離すようになったのでそういう事ですかね💦
kiki
そもそも搾乳器、手絞り、直母だと刺激される部分が違うので量の違いはあるかと思います😌
生後4ヶ月にもなれな吸う力も強くなり短い時間でも十分な量飲めてくると思うので心配しなくていいと思います!
はじめてのママリ🔰
ちゃんと飲めているか不安だったのでそれ聞いて安心しました!ご回答ありがとうございました😌✨