※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

赤ちゃんが哺乳瓶での飲みが悩ましいです。飲む量が減っていて栄養不足の可能性も。何かアドバイスはありますか?

・哺乳瓶はほぼ全種類試してみた
・ニップルも替えてみたりした
・粉ミルクの種類替えてみた
・哺乳瓶からじゃなくてスプーンで飲ませてみた
※コップ無理だった

でも1回が80~120mlしか飲みません。
最後は泣かせながら飲ませたりしてみて...

こうなる3日前は140~160mlあっという間に飲んでたのに😢
あとは何が出来ますか?

痩せ気味となり、栄養不良と言われ精密検査することになりました...

コメント

ママリ

ミルクをあげる人を変える
温度を変える
部屋を移動してみる
立ってユラユラしながら飲ませる

は試しましたか?

  • ゆり

    ゆり

    あげる人は誰がやってもダメですね。
    温度は試しました。特に...

    部屋は決まってないのであちこちで飲ませてます。

    立っては首すわってないんで、厳しいんでやってないですが...

    • 8月18日
ままり

遊び飲みですか?
うちの子も日中全然飲まないですが、夜中は寝ぼけながらゴクゴク200飲むので、真っ暗の無音の部屋に連れて行くと飲みます!

  • ゆり

    ゆり

    遊び飲みも多いですが、哺乳瓶口に入れただけでギャン泣きとか
    要らない!と自分で手で引っこ抜こうとしたりとか。
    無理やりあの手この手で飲ますとマーライオンで吐くしで...

    夜中7時間ぶりとかだと120は一気に飲んでくれます。

    2回目の夜中は60くらいしか飲みませんが...

    • 8月18日
  • ままり

    ままり

    拒否なんですね。心配ですね😢

    下の子も指導まではいきませんが曲線下限はみ出そうで、むしろ体重減っていってて、離乳食の様子見てかなー、って感じでした。
    離乳食始まったら1ヶ月で600g増えました🥺ミルクは相変わらず飲んだり飲まなかったりなので離乳食どんどん増やしてます。
    早く離乳食始まってもりもり食べてくれるといいですね🥺

    • 8月18日
  • ゆり

    ゆり

    離乳食早くて来月ですし1ヶ月あの手この手で何とか飲ますしかないですよね。

    飲まない時期なのは知ってたんで気にしてなかったんですが
    そしたら痩せ気味で栄養不良で引っかかってはアウトでしょうし
    何とか飲ませてみます💦

    • 8月18日
ミライ

うちも痩せ気味だったので
すごい神経質になってました。
あ〜80も飲んでない...
今日は160飲んだ!とか😭
娘は寝ぼけてるとよく飲んでくれたので、夜中に1回あげてました‼︎
3ヶ月👶は遊び飲みとかも始まって
全然飲んでくれない時期だったな〜

今もご飯🍚食べたり食べなかったりでイライラしてます😭😭

  • ゆり

    ゆり

    ですよね。
    そういう時期だ、仕方ないって無理強いさせなかったら
    体重の増えが1桁になってしまって
    精密検査で場合によってはそのまま入院言われてしまいました😢

    • 8月18日
ゆゆ

お腹が張って飲むのを嫌がる等ではないでしょうか?
途中でゲップさせるのを挟むと、また続きを飲んでくれるとネットで見かけ、うちも何度か試しました。

うちは2ヶ月ですが、新生児の頃からもともと飲む量が少なく、今も1回100とかなので大変なのわかります😢
あと最近は前より力がついてきたのか、もう飲みたくないと全力でぶんぶんして拒否られるのでそうなるともうどうしようもないですが、同じ感じでしょうか・・?

  • ゆり

    ゆり

    張ってないとは病院で言われました。
    ゲップすごく飲んでた頃は1度させると飲み復活してましたが
    今はゲップさせると、もうどうにも飲まなくなります。
    本人が一気にどれだけ飲めるか勝負状態ですね。
    うちも最後は全然で手で引っこ抜こうとしたり顔真っ赤にして泣いて
    足バタバタして虐待してるような気分です😢

    • 8月18日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    うちの子も前まではゲップからまた飲むことがありましたが、今はもう一度哺乳瓶を与えるとあからさまに嫌な顔されます😇
    ミルク多めに作って全部飲んでくれたらラッキーと考えるのもありですが、めちゃくちゃ残された時が悲しいですし、難しいですよね・・・。

    うちも新生児の頃は本当に飲まなかったので、虐待じゃないけどごめんだけどでも飲んでくれ〜ってこっちが泣きそうになりました😭

    ミルクの飲みが悪くても離乳食を始めたらぐんぐん体重が増えたという子もいるようなので、
    あまりにも体重が増えなければかかりつけ医に相談して早めの離乳食も検討しようかなと思ってます。

    • 8月18日
  • ゆり

    ゆり

    全く同じです。
    ほぼミルク捨ててます💦

    私も来月には離乳食始めたいです🥺

    • 8月19日
deleted user

うちの子も、2ヶ月くらいからあまりミルクも母乳もあまり飲まなくなり焦りました。
うちの子は寝ているときはよく飲んだので、授乳の前に寝かしつけてウトウトさせながら飲ませてました😅体重もあまり増えずに心配しましたが、、、
結局、そのまま飲むようにはならず、五ヶ月で離乳食が始まると、離乳食はよく食べたのでそこからまた体重が増え始め、なぜかミルクもよく飲むようになりました。
夜中起こして飲ませると、結構よく飲むかも。

  • ゆり

    ゆり

    7時間ぶりの無理やり起こした夜中授乳は120mlまでだったら一気に飲みますね。
    2回目の夜中は60くらいでどうにも寝て飲まなくなります😢

    離乳食早く始まってほしいくらいです。
    スプーンには興味示すんで💦

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院では四ヶ月くらいのときに、早めに始めてもいいと言われました。病院で相談して、可能なら四ヶ月から離乳食でもいいかもしれません。
    あと、うちの子はバランスボールで抱っこしながらだと飲んでくれました😊もし困ったら試してみてください。私も当時かなり悩んでノイローゼになりそうだったので気持ちすごく分かります。

    • 8月18日
  • ゆり

    ゆり

    あと1ヶ月何とかあの手この手で飲ますしかないですね😢
    栄養不良言われては流石にアウトですよね💦

    私体幹クソなんで、バランスボールに足着いて座っても無理です🤣

    スプーンは口に触れると口開けてミルク飲むので
    早く離乳食したいです😭💦

    • 8月18日
ミラクル

6ヶ月ですが一回60~100くらいで、二時間くらいでくれくれ言ってます。

もう試したと思いますが、
乳首のサイズ
哺乳瓶緩める
とかですかね、、、

落ち着きますように、、、!

  • ゆり

    ゆり

    くれくれあっていいですね。
    うちくれくれもないです。
    先生にそこも指摘されました😢

    そちらは全部試しました😢

    • 8月18日