※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままくらげ
家事・料理

夫が夕飯要らない日だったので手抜きご飯にしたつもりなのですが、一時…

夫が夕飯要らない日だったので手抜きご飯にしたつもりなのですが、一時間弱かかっていつも通りの時間になってしまいました(T . T)

メニューとしては
・具なしオープンオムレツ(今日テレビで観て息子のリクエスト)
・キャベツ、ミニトマト、パプリカのサラダ(ドレッシングは市販)
・冷凍フライドポテト(フライパンで炒めて)
・冷凍ご飯と納豆とオクラ(冷食)のネバネバ丼
・和風出汁をお湯で溶かして乾燥わかめを入れただけのお吸い物
・梨

卵割りとサラダの一部やレンジの時間設定、食器の取り出しは息子がやってくれたのにも関わらず
作業開始からいただきますまで一時間は時間がかかり過ぎですよね。
同時進行でレンジとコンロとシンクであれこれやっては居たのですが……。
昔から鈍臭いと言われます。もっと早くテキパキ動けるようになりたいですがどうしたら良いでしょう(>_<)

コメント

ママリ

確かにもっと早く出来上がりそうですが、別に時間かかりすぎとは思いませんよ!
息子さんに指示する時間も必要だったでしょうし!

手抜きのときはもっと品数減らしていいと思いますよ!!☺️

  • ままくらげ

    ままくらげ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    時間かかりすぎとは思わないと仰っていただけて嬉しいです。
    確かに息子に一つ一つ指示を出して確認したり、失敗してしまった部分のフォローはしてました。

    品数減らしても良かったのですが、息子のリクエストに答えてたらこうなってしまいました(^_^;)
    梨は私が食べたかったんですけどね(笑)

    • 8月18日
ポムポム

すみません、、、20分で終わりそうです😅
もっと品数減らしていいんじゃないですか?
旦那さんいない時はとことん手抜きして下さい👍

  • ままくらげ

    ままくらげ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    普通なら20分くらいで終わりそうですよね。普段、具も冷食や少し包丁を使うだけの簡単なうどんやそうめんを作るだけでも30分はかかってしまいます(>_<)

    お昼はパン屋さんのパンだけだったので野菜とタンパク質を……と意識したのですがもっと手を抜いても良さそうですね(^_^;)

    • 8月18日
はじめてのママリ

手抜きなら私なら丼もの、汁者、副菜一品で十分だったと思います!🥺

  • ままくらげ

    ままくらげ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    いつもは一汁三菜なので手抜きをしようと思ったのですが、偏食な息子のリクエストに答えてたらこんな事になってしまいました(^_^;)

    • 8月18日