※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
む
妊娠・出産

体質や遺伝により、早く生まれる可能性は少ないですか?母親は経験上、早産や低体重の経験がないとのこと。2人目は早いと聞くが、体質や遺伝が影響する可能性があります。

家系や体質的にも早めに生まれなそうなのに、早く生まれた方いますか?

私は母親が6人子供を産んでる安産家系です。
(双子もいますがそれも経膣分娩だったみたいです)

実際私も1人目40週1日で生まれて3500g超えでした。
母曰く予定日より早めに産まれたこともないし、3000g切ったこともないとのことでした。

今2人目妊娠中臨月に入りました。
すでにお腹はち切れそう、4000gいかないか心配です…

できればいつでもいいよーというスタンスなのですが、体質的にやはり早く生まれる可能性は少ないですかね?

2人目は早いとよく聞きますが、私の母はそんなことなかったとのことでやはり体質や遺伝が大きく関係するのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目は早い、の意味が違います😂
お産始まったら早い、ってことですよ!

あんどれ

私の母は私、妹ともに促進剤使っての出産でしたが、上の子は38w1d、下の子は40w0dでどちらも促進剤使わずに産まれました😄
体質は遺伝しないんじゃないですかね🤔?

2人目は早いというのは、上の方の仰る通り陣痛が始まってから産まれるまでの時間が早いという意味です😄

ママリ

出産の時期は、遺伝はあまり関係ないと思います😌

2人目が早い、というのは
陣痛開始から分娩までの時間が早いという意味なので
1人目と同じように予定日近くなることも全然あります!
実際、私も2人目の方が週数は遅かったです。

こればかりは今回の赤ちゃん次第ですね☺️

はじめてのママリ🔰

体質が大きいって聞きました!私は現に三姉妹40週過ぎてます。動いても動いても産まれない体質らしくて主治医からも3人目の時はゆっくりしててーといわれました笑
私の知り合いに6人お子さんがいる家庭のママさんは全員早産だったって聞きました!
うちは次女はが陣痛始まってから1番早かったですよ😆