![食パン🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
持ってます🙌
一昨年?取りました😆
はじめてのママリ🔰
持ってます🙌
一昨年?取りました😆
「資格」に関する質問
離婚に踏ん切りがつきません。 3人子どもがいます。 今まで正社員で働いたこともなく、 高校卒業後は実家に住んでバイト掛け持ち、 結婚後育児が落ち着くまで専業主婦 今はパートで飲食店で働いています。 資格は免許以外…
週三くらいでパートを探してますが、独身の友人からなぜ週五でフルタイムで働かないのか、正社員にならないのかと言われました。 家事育児との両立を考え働き損になるより扶養内でいける方がいいと考えていること、資格…
主人が言語聴覚士(ST)の資格取得で専門学校に通っており、今年卒業します。 ですが、国家試験は残念ながら落ちてしまいました。 このような場合、言語聴覚士は資格が無ければ 取得見込みでの就職はやはり厳しいでしょ…
お仕事人気の質問ランキング
食パン🍞
仕事でバタバタしていて次の日になっめしまい申し訳ございません。
お返事ありがとうございます!
いくつか質問させていただきたいのですが、答えたくないこと答えられないことはスルーで大丈夫ですので教えていただけると嬉しいです🥲✨
受けることはもう確定していて、令和5年度は自信がないので令和6年度を申し込む予定なのですが…
①勉強期間または時間
②知識0なので、おすすめテキスト
勉強方法など…
③受かってからその資格を活かして働いてるか(働いてたらどんな仕事か)
④働いていたら子供がいても融通がきくかどうか
お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします🥲
はじめてのママリ🔰
1回落ちているので、2年かかりました😂
1点足りなくて落ちたので、(1点で落ちてる方かなりいらっしゃるので惜しくもないですが😂)運が良ければ1年でいけたんだなあって思ってます🙌笑
もともと不動産で働いていますが、ほぼ関係ない業務なので私も知識ゼロからです😂
分厚いのがあまり好きじゃなくて、分冊にできる宅建士合格のトリセツ?みたいなペンギンのやつにしました😆
このシリーズのテキストと問題集の2冊です!
あと最後の方は、ネットで過去問出してきてやりました!
元々働いているのでここら辺はあまり参考にならないかもしれませんが、、
元々マンションの管理会社で働いていて、今は賃貸仲介メインの会社で働いています。
営業ではなく事務です!
今の会社は夫の会社なのでなんとも言えませんが、元々働いていたマンションの管理会社では子持ちで働いている事務の方たくさんいました🥹
食パン🍞
詳しく教えてくださりありがとうございました😭✨
1点で落ちる方多いんですね💦
それでも1点足りなかった、2回目でいけたってすごいです!!👏✨
知識ゼロからだったの聞いてよかったです…同じような方がいてよかったです🥲
同じく分厚いの好きではないので、おすすめしてもらったテキストポチってみようと思います🥰!
宅建持ってて女性の方だとどういうお仕事されてるんだろう?と思っていたので、これから(まだ申し込んでも受かってもいませんが…笑)参考にさせていただきます😊
本当にありがとうございました😭
私も約1年頑張ります!!
はじめてのママリ🔰
わたしの兄も1点で落ちてました😆笑
合格点が決まっている試験ではないので1点で落ちる方はすごく多いです😂
分厚いのやりづらいですよね😭
宅建持っていれば不動産業界で働くときにプラスでお手当もらえることが多いと思うのでお得です🉐笑
応援してます!!!😆🩷