上の子との年齢差が2歳半で不安。早く2人目ができてしまい、上の子が寂しい思いをさせないか心配。産むべきか迷っています。ご意見をください。
歳の差2歳半 上の子に寂しい思いをさせてしまいそう
1人がなかなかできなかった為、早めに妊活をしましたが、
2人目が思ったより早くできました。
3歳差が理想でしたが、
3学年差2歳半差となり、だんだん不安になってきてしまいました。
今はまだ赤ちゃんの上の子をみて、
「この子に寂しい思いをさせてしまわないか」という不安でいっぱいです。
もうあと半年か一年後がよかったなという思いが強くなってしまい、気持ちがついてきていません。
このまま本当に産んでよいのかと不安を感じています。
ご意見お聞かせください
- はじめてのママリ🔰
コメント
りんりん
うちも長男と次男が2歳4ヶ月・3学年差の兄弟です。
次男が生まれた時は、長男はまだまだ赤ちゃんだったので(元々発達がゆっくり子なのもあり)、多分物心ついた時にはもう弟が居たって感じだと思います。
なので、弟の存在も自然と受け入れてくれているし、居て当たり前というか、そういうものだと思って暮らしています(笑)
もちろんケンカもしますが(男の子同士なので激しい😂)、歳が近いと遊びのペースも近くて同じ遊びができるし、仲良くしていますよ💕
産後1年くらいは、上の子が淋しくならないように上の子優先でやっているところも多かったですが、特に困ることもなく…でした(むしろ、上の子の用事にまだまだ小さい次男を連れ回していた感じが…😅)
今回の三男は、長男とは7歳半差・次男とは5歳半差なので、2人とも色々分かるようになっていて…。
弟が生まれるのを楽しみにしてくれてはいるのですが、特に次男は私が臨月に入ってから赤ちゃん返りというか、情緒不安定というか…突然泣き叫んだり夫を叩いたり、保育園への登園を渋ったりと手を焼いています😓
私的には、年齢差が少なくて小さいうちにいつのまにか弟(妹)がいた…という感じの方が、受け入れやすさとしては楽なのかなーと思いました。
サクサク🍒
2人目の娘と3人目息子を1歳10ヶ月差で出産しました。
私もはじめはそう思っていましたが、出産してからできる限り上の子優先で生活しました。
今は2人目が2歳5ヶ月になりますが、赤ちゃんが泣くと撫でてくれたり、おっぱいかな?おしっこかな?と、とても可愛がってくれていますよ。
3人目が産まれたから、娘のそんな姿を見ることができているのも、とても嬉しいです✨️
赤ちゃんは必要な時に授かると聞いたことがあります。
私の場合3人目は考えていなく、妊娠した時は少し戸惑いましたが、今は可愛くて仕方ないです!
-
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談ありがとうございます!
2歳5ヶ月だともうそんなにしっかりしているのですね!しっかりお姉ちゃんしていますね😳
2歳半ぐらいだとまだまだ赤ちゃんなのかな?という不安が1番だったので、
それぐらいしっかりしているというお話が聞けて、少し安心しました。
必要な時に授かる。
そう考えると、上の子は周りの人やお友達に興味津々なので、遊び相手として産まれてきてくれるのかもしれませんね!今が必要な時だったのかな- 8月18日
-
サクサク🍒
そうですよ✨
1歳10ヶ月差というのもあるのか、まだ赤ちゃんだったので赤ちゃん返りもほとんどなかったです!
ただ、1歳3ヶ月で妊娠してから自然に卒乳したんですが、赤ちゃんが産まれてからおっぱいを飲みたがったり、哺乳瓶を使いたがったりはありましたね。
でも飲み方を忘れたようで、おっぱいは口をちょっとつけるだけで満足そうにしてました😊
哺乳瓶も娘が使っていたものを保管していたので、そこにお茶を入れたりして対応してました✨
他の方もおっしゃっているように、妊娠は奇跡ですし、このタイミングに意味があると思います!
私は、娘がかわいすぎて、育休からまだ復帰したくないなー…っていたところの妊娠で、復帰することなく連続で息子の産休育休に入ることができました💕- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶加えたり、それもかわいいですね❤️
連続育休すばらしい👏
そうですね、年齢(35)のこと考えたら
早めにできてよかったのかな?- 8月19日
ママリ
何歳差でも上の子に寂しい思いはさせてしまうと思います🥲
うちは3歳半差ですが、昨日も一昨日も泣きながら眠りについていて罪悪感です、、
上の子優先にはしているので、下の子も泣かせっぱなしのことが多く、どちらにも罪悪感満載です🤣😭
歳が近い方が早いうちから一緒のもので遊べるようになると思いますし、このタイミングでのご懐妊を前向きに捉えてほしいです✨
-
はじめてのママリ🔰
貴重な3歳差のお話が聞けて嬉しいです。
3歳をすぎるとしっかりしているので
大丈夫だろうと勝手に思い、
3歳差を希望していましたが、
何歳差であっても下の子ができると寂しい思いは変わらないのですね🥺
上の子は今友達に興味があるので、
上の子の遊び相手として
今のタイミングで産まれて来てくれる、
と前向きに捉えていきたいと思います。ありがとうございます- 8月18日
えむ
上の子が2歳3ヶ月の時に、下の子を産みました👶🏻!学年は同じく3学年差です💭
私の場合は切迫早産で1ヶ月入院してしまったので、上の子には正直、沢山我慢させてしまいました💦
妊娠中は私も、「早く妊娠してしまって、上の子に申し訳なかったな」と思ってしまった時もありました。産後は、上の子はちょうどイヤイヤ期と赤ちゃん帰りが重なって、正直大変でした😭
でも!それも3ヶ月くらいで落ち着きます😌子どもは意外と環境の変化に慣れちゃうもんです☺️今では、弟ラブ🩷で好き好きしてる上の子をみるとホッコリしますし、心から下の子を産んで良かったと思います😊!
妊娠は奇跡です✨半年〜1年後が良かったなと今は思われるかもしれませんが、この子はこのタイミングだったから来てくれたんだ!と思うと、少し気持ちも晴れやかになるかもです😌
-
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談ありがとうございます
入院お辛かったですね🥺子供達もいろんなことを経験し、慣れていくのですね。
兄弟が仲良くしている姿をみると安心ですね
妊娠は奇跡
2人目があまりにもすぐにできたので、その事を忘れていましたが、
この妊娠は奇跡なのですよね。
ほんとうに今このタイミングだから来てくれたのかもしれませんね。
今でなければこの子はもう来てくれないですものね。
前向きに捉えられるようにしていきたいです。- 8月18日
k
何歳でも、寂しいものは寂しいと思います😣
うちはまさに、今のママリさんのお子さんくらいの月齢で下の子が産まれましたが、逆に小さ過ぎてあまり状況がよく分かっていなそうなところがありました😅💦
でも当時は、こんな小さいのに我慢させてしまって……と思いましたし、なるべく上の子優先にしているのと赤ちゃんに対しては慣れもあって下の子は放置気味だし…こんなんでいいのかと😂💦
でも結局、これもそれぞれの使命だよなーという結論に至りました!
寂しい思いをしない第一子なんていないですし、みんなそれを乗り越えてお兄ちゃんやお姉ちゃんになるんだなと、長男を見ていても思います☺️下の子は下の子で甘え上手になったりたくましくなりますし!笑
あまり、考え過ぎなくても大丈夫ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!
「小さいのに我慢させてしまって」
私もまさそこが不安で仕方ないです。
上の子優先が大事ですね。何歳差でも寂しい思いはやはりしてしまいますものね。
ついつい考えすぎて不安になる癖があります。妊娠は計画通りにできるものではないのに、
そこを計画通りでなかったからといって嘆いても仕方ないですよね。
3学年差という希望が叶っただけでも十分なのかな- 8月18日
退会ユーザー
うちはもっと早くて💦2学年差、丁度2歳0ヶ月差です👧🏻👧🏻
4歳差とか結構離したかったのが本音ですが、色んなことを加味して、1歳すぎから妊活初めまして、有難いことにすぐに妊娠することが出来ました🙏
けど、やっぱり寂しかったと思います。赤ちゃん返りもありました。けど、同じぐらい、可愛がってくれました👶🏻
どんな年の差で産んでも上の子は少なからず寂しいと思います😊その分、パパに下の子預けておでかけ、とかしてあげると安心できるのでは?とも思います😊
-
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談ありがとうございます。どの歳の差でも寂しい思いはしますよね。
なるほど、
下の子が生まれたからといって、上の子と2人きりの時間が取れないわけではないですものね
しっかり上の子との時間をもつことで愛情が伝わったら大丈夫かなぁ- 8月18日
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談をありがとうございます。
産後は上の子優先で、しっかりと愛情を感じられたことで、安心して下の子を受け入れられたのかもしれませんね😊✨
年齢差があった方が赤ちゃん返りがなく、お兄ちゃんお姉ちゃんとして面倒を見てくれると勝手に思い込んでいたので、
年齢差が少ない方が受け入れやすかったお話がきけて、少し不安が和らぎました。
りんりん
ちなみに、私と妹は1歳10ヶ月差の2学年違いですが(今年38歳と36歳)、気付いた時には妹がいた感じです(笑)妹が産まれた時のことも、小さい時のことも覚えていません😂
私の両親は父が私担当、母が妹担当みたいな感じで外出時は抱っこしたり面倒みたりしてくれていたみたいで(それも覚えてなくて後から聞きました)、私はずーっと父親っ子(お父さん大好きっ子)でした😊
はじめてのママリ🔰
覚えていないうちに妹弟がいる方が自然に受け入れられそうですね。
お父さんの協力必須ですね。
どの年齢差でもそれぞれ大変さはありますね。
いずれ2人目が欲しいと思っているなら、
今のタイミングで授かった子を産むのがベストですかね