
婚約者の元嫁の友達が結婚する際、初対面の30歳超えの女性にネイルを無料で提供することに疑問を感じています。技術を軽んじられたり、婚約に不安を感じています。
ネイリストです。
婚約者の元嫁の友達が結婚するそうです。
その友達は元嫁とは縁を切っていて、婚約者とは家族ぐるみで付き合いがあります。
私は昨日初対面でした。
結婚祝いにネイルしてあげる、と夫が言いました。
何で私が初対面の子にタダでネイルしないといけない?
しかも、オシャレとは無縁そうな、30歳超えてネイル未経験のおデブちゃん。
ネイルしてもその服じゃ爪だけ浮くよ。
何はともあれ、私の技術を舐めてるのか?
婚約は失敗だったかな…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままりーぬ
自分の担当がこんな人だと思うと悲しい。
悪いのはご友人ではなく勝手にやってあげるとか言った婚約者の方では?
そこで人の見た目ディスるとか最低だなって思いました。
全世界のこれからオシャレ頑張りたい30代を敵に回したも同然ですね。

かびごん
技術舐めてるとなぜなるのでしょうか?🤔
オシャレじゃなきゃネイルしちゃいけないのでしょうか..
今回のことがきっかけでその方が
オシャレに目覚める可能性だって
ありますしネイリストさんって
お客様に夢を与える仕事ではないですか?
嫌なら婚約者の方に
私は関わりないからお金だけだしてあげて
他でやらせてあげて〜とかって
お断りすればよかったと思います😭
せっかくその方は綺麗になってモチベーションあがったかもしれないのに裏でそんなふうに思われてたら可哀想です..
-
はじめてのママリ🔰
上にいきさつ書きましたー。
舐め腐ってるとしか思えないです😇- 8月18日
-
かびごん
んー、練習台になるからーのくだりは嫌な気分になるかもしれませんが
婚約者さんが言うのがそもそもの間違いな気がします💭
ネイルするのははじめてのママリ🔰さんであって婚約者さんは施術者じゃないので婚約者さんが言ったのがアウトですね。
そこで不満の矛先がご友人に向くのは
また違うと思います😭
練習台になるからやってよーはネイルが趣味だったりネイリストだったら1度は言われる言葉じゃないですか?🥲
商売として何年もやっていてその発言されたらムカつくのはわかりますが
だからと言って容姿を悪くいうのは
よろしくないかと..😭💭
技術をなめてるとかではなく単純にやったことないものを結婚祝いとしてやってもらえるの!?え!なら喜んで♡ってお友達はなっただけじゃないでしょうか..- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん、婚約者にも腹を立ててるので婚約は失敗だったかな、と書いてます。
これからも安売りされそうですよね。
練習台なるからってのはスクール行ってる頃は何人か居たけど、ネイリストになってからはほぼないですね🤔
オーナーになってスタッフ入れて指導するようになって10年ちょっとたつのですが、友達割引でさえ断る友人が多いです。
「正規の値段取ってくれないと申し訳ない」と言われます。
今回は1週間後に飛行機で嫁ぎ先へ行くとの事で、予約いっぱいだからごめんね、と断りました。- 8月18日
ままりーぬ
ご友人が厚かましく無料でやってくれって言ってきたならまだしも…。です
はじめてのママリ🔰
友人「ママリちゃんネイリストなんだーどおりでオシャレなわけだー、私ネイルってしたことないんだよねぇー。やってみたいとは思うんだけどネイルって高いじゃーん。」
婚約者「ネイルってそんなに高いの?」
私「うちは安いコースで8000円かな」
友人「ほらねぇ〜、たかいでしょー、やりたくっても厳しい額だよねぇ〜。練習台になるからやってよー」
婚約者「結婚祝いもあるし、ネイルしてあげるよ」
友人「え!いいの!?ありがとう〜」
でした。