※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

やはりストレスがあると何回移植しても陰性になるのでしょうか?😢

やはりストレスがあると何回移植しても陰性になるのでしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

妊活中ストレス半端ないのであまり関係ない気がします、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレス半端ないですよね😨
    頭おかしくなりそうですもん🥺

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっごいわかります。
    何回やっても着床しないなら窓ズレとか内膜に問題あるんじゃないでしょうか?

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精はまだしたことなくて、自然妊娠で妊娠できたのですが流産になってしまってストレス半端なくて今後妊娠できなかったらどうしよう…😭ってなってまして…

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く妊娠したいので体外受精も考えてるので質問させて頂きました🙇‍♀️

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😊体外したら1回で妊娠したのでいいと思いますよ😊うまくいくといいですね✨

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!👏
    ストレスってやっぱりかなりありましたか?😂すみません何度も質問してしまって💦

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

とにかく考えすぎないようにね!!!って先生に言われました💦

ただ妊活中ってストレスしか無いので私も上の方同様関係ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスしかないです😭

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

ストレス関係有るんですかね?私は一度目で妊娠できましたが(心拍後に流産😩)あまり考えてなかったので言われてみたらストレスあまりなかったかもです。

判定日までも皆さん長いと言うけど案外すぐ2週間経過しました。

はじめてのママリ⛄️

私はストレスの有無は妊娠に少なからず関係していると思います😌不妊治療の文献を読み漁りましたが、やはりストレスは治療の妨げになると👀

体がストレスを感じると血流も悪くなりますし、ホルモンバランスも乱れます🥺

私も元々神経質の繊細さんなので、ちょっとしたことでストレスを感じやすいです💦
今回の移植時は、色んな検査をして万全な体制で臨んだということもありますが、とにかくストレスを溜めないよう意識し、ストレスがかかりそうな状況であればその場から離れたり、どうにか工夫しながらストレスを感じないように心掛けていました!結果論ですが、主人とリフレッシュ旅行に行ったのも良かったのかなぁと思います❣️(以前カズレーザーのテレビでも、旅行は日頃の嫌なことから離れられて、非日常を味わえるから脳科学的にもいいと言われてました!)

私も不妊治療中はとても強いストレスを感じており、実母に電話して電話口で号泣したりなんてこともありました。

とにかく人間、ノンストレスで楽しい生活を送るのが一番だと思います✨✨✨もちろん十分頑張ってらっしゃるとは思いますが、頑張って下さい🥺💖💖

deleted user

仕事がめっちゃ忙しくて、精神的にも参ってたときは6年間何をやってもダメでした。
比較的楽な部署に移ったら、2ヶ月で妊娠できたのでストレス関係してるとも思います!!!