![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1才4ヶ月の子どもが、断乳後もおっぱいを吸いたがる状況に困っています。自分で服を捲り上げて吸い付くようになり、言葉の早い子で「ぱいおしまい」と言うと泣き出すことも。同じ経験の方いますか?
1才4ヶ月。断乳したのにまだおっぱいを吸いたがります。
あまり色々なことが分からないうちに断乳した方が楽だと聞き、1才頃に断乳しました。それ自体はとてもスムーズだったのですが、断乳後1ヶ月半くらい経ってまた吸いたがるようになりました😅
断乳しているので母乳は出ていませんが、嫌なことがあった時、眠い時などおしゃぶりのように吸います。自分で服と下着を捲り上げて吸い付くことができるようになったので、いつでも吸ってきます。
わりと言葉の早い子で、「ぱいおしまい」と言うと、「ぱい!ぱいして!!ぱいぃぃぃ…」とギャン泣き…。
断乳しても吸われるなんて聞いたこともありませんでしたし、思いもしませんでした。 同じような経験のある方はいらっしゃいますか?
- ちい(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
断乳って「母乳を飲ませる事を断つこと」ではなく「おっぱいを吸わせる、しゃぶらせる事を断つ事」だと思っていました😳
それでいくと、この状況は「まだ断乳できていない」ってことになるかと…😭
断乳したら、何を言われても断固としておっぱいは吸わせないし、なんならしばらく触らせませんでした💦
ちい
ですよね…💦
1ヶ月半くらいは見向きもしなかったので断乳できたと思っていました😓
まさかその後思い出して勝手に吸い付くようになるとは…💧
また断乳やり直しです😭