※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1. 離乳食用食器は毎回消毒がおすすめですか? 2. 洗剤やスポンジは分けて使いますか? 3. 長時間お出かけは疲れるかもしれませんか? 4. 野菜をいつからあげればいいですか? 5. 進まない場合、離乳食を休んでもいいですか? 6. 座れる状態のサインは?

明日から離乳食を開始しようと思っております!
疑問がいくつかあるので、教えていただけると嬉しいです☺️
お手柔らかにお願いします🤲💦 

1️⃣離乳食用の食器は哺乳瓶同様毎回消毒をした方がいいですか?

2️⃣離乳食に使うアイテムを洗うスポンジと大人用のものを洗うスポンジは分けてますか?また、洗剤は哺乳瓶用の物を使ってますか?

3️⃣今日お出かけを長くしていたのですが、疲れてるかな?って感じで明日からはやめたほうがいいのでしょうか?💦
ちなみに今機嫌悪くないです!刺激を受けたのかテンションぶち上げです💦

4️⃣何日目あたりからにんじんや、ほうれん草などの野菜を一種類あげて良いのでしょうか?

5️⃣うまく進まないなあという場合は一旦離乳食をお休みする期間があっても大丈夫なのでしょうか? 

6️⃣支えてあげると座れるという状態は、首が座っていて大人の足の間に赤ちゃんを置いて、大人のお腹あたりを背もたれにした感じで座れれば、それは支えてあげると座れるという状態なのでしょうか?💦おすわりの姿勢にして何も支えがなければ手も付けませんし、こてんって感じで普通に倒れます💦

よろしくお願いします🥺


コメント

はじめてのママリ🔰

①② 哺乳瓶用の洗剤で洗ってました!
スポンジ最初は分けてましたが、
最近は面倒くさくなって一緒です!

③機嫌が悪くなく、予防接種とか
予定がなければ気にしなかったです!

④10倍粥に慣れたあたり(1週間)
くらいであげました!

⑤6ヶ月でスタートしましたが
スプーンの時点で泣くので
途中で諦め、私たちが食べてるものに
口開けるようになって再開しました!
(期間は結構空いたと思います笑)

⑥私もそんな感じの状態でスタートしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    あと1週間で6ヶ月になってしまうのですが、
    9月6日に予防接種があるのですがやめたほうがいいですかね💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    8/24で1か月、9/6予防接種って
    ことですよね?それなら期間空いてるので
    その日だけ休ませて気にしないで
    6ヶ月スタートにします🤣🩵

    私も途中予防接種ありましたが
    朝に予防接種だし面倒くさいし←
    その日だけ離乳食休みました(笑)

    • 8月17日
newmoon

①消毒してません!哺乳瓶の消毒も4ヶ月なった頃に辞めました!
②2人目なのですが分けてません😅ナマモノ洗う前にベビー食器洗うなど少し順番気にしてはいます。1人目の時は分けてました。洗剤は普通の食器洗剤使ってます!
③体調悪くなければ問題ないかと🙆‍♀️
④1週間くらい経ってからだったかな?お粥に慣れた頃からスタートしました。
⑤大丈夫です。次女は今下痢のせいでかわかりませんが、全然食べなくなりました🙄💦
⑥それでいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    ネットとか見ると細菌が🦠とか色々書いてあり、煮沸とかも書いてあって💦
    普通の大人の食器みたいな扱いで大丈夫なのでしょうか?

    • 8月17日
  • newmoon

    newmoon

    5ヶ月にもなればもう自分の手とか色々舐めてるので、あまり気にしてなかったです😂
    お風呂の湯船に入りながら手舐めたりしませんか?
    洗剤で綺麗に洗えば大丈夫かなって思ってます❗️
    来月予防接種…とありますが、それを気にしていたら離乳食始められないので、始めるのは大丈夫ですよ🙆‍♀️
    予防接種の日に新しい食材試しちゃうと万が一アレルギーとか出ちゃうと予防接種打てなくなるかもしれないので、そこだけ気をつけてます!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます😊
    舐めまくってます💦なんなら布団カキカキしたりして埃を手に溜めてます😭
    そうですよね!


    ありがとうございます😊⭐️

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

私の場合ですが…

①消毒してません。
②離乳食用と大人用分けてます。洗剤はすべて同じです(哺乳瓶も離乳食も大人の食器も)
③明日の様子で判断してみてはどうでしょうか?
④1週目は10倍粥だけでした。2週目から野菜開始しました。
⑤最初全然食べなくて吐き出すだけだったので1週間と少しお休みしました。再開してから食べるようになって、そこからは食べる習慣をつけるために休んだことないです。
⑥抱っこで食べれたら大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦

    予防接種が2週間後らへんに控えてるのですがそこまで考えなくても開始して大丈夫でしょうか?💦

    吐き出したらお休みしたほうがいいのでしょうか?
    口でピチャピチャやる感じであれば続けても大丈夫ですかね?😭

    質問攻めですみません😭

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、下にコメントしてしまいました💦

    • 8月18日
ママリ

①離乳食を始めるタイミングで、哺乳瓶の消毒をやめました。なので、離乳食の食器や調理に使うものは消毒しませんでした。すでにおもちゃを舐めてたので、もういいかなと。
②スポンジは分てましたが、洗剤は分けてませんでした。
③体調がいつもどおりなら、明日から離乳食スタートしても大丈夫だと思います。明日、機嫌が悪かったり、熱が高いするなら、延期した方がいいかもしれませんね。
④私は、4日目に、初めての野菜で、にんじんをあげました。それまではお粥だけ。
⑤休んで大丈夫だと思います!母乳やミルクで栄養摂れて、体重が増えてれば問題ないと言われました。
⑥それは、「支えてあげると座れる状態」だと思います。うちの子もママに寄りかかった感じで、離乳食スタートしました。

明日から頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊📝

    ありがとうございます😊
    あんまりキチキチしすぎない程度に頑張ります!😍

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰


予防接種は考えなくても大丈夫です。ちなみに予防接種当日は先に離乳食を食べさせてから2時間ほどあけて注射することと、食べ慣れた食材を与えるのがいいかと思います。

口でピチャピチャやるのは食べる練習をしていると考えて続けていいと思います。うちの場合は口に入れたらすぐにすべて舌を使って出していました。なのでまだ食に興味がないと判断して一旦やめることにしましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます😭
    すごく参考になります!!

    なるほど!今度のワクチンは午後からの接種なのでちょうどよさそうです!!😍

    たくさん質問してしまってすみませんでした!
    ありがとうございました🤩♡

    • 8月18日