
コメント

すず
それをしたりしたとき
🌻さんは注意したり
してますか?🤔
もしそうしてるなら
注目して欲しくて
してる可能性もあるのかなと!
意外と赤ちゃんがきてから
数ヶ月したぐらいが
上の子のメンタルに
きたりするので💦
すず
それをしたりしたとき
🌻さんは注意したり
してますか?🤔
もしそうしてるなら
注目して欲しくて
してる可能性もあるのかなと!
意外と赤ちゃんがきてから
数ヶ月したぐらいが
上の子のメンタルに
きたりするので💦
「ココロ・悩み」に関する質問
少し長くなります…10年くらい前に働いていたところで仲良くなった年下の子がいました。その子の家庭環境も複雑でお父さんに育てられ、兄弟はいるものの、皆独立し、その子とは関わりがなく。精神的にちょっと、おかしなと…
下の子が一歳の時に卵アレルギー疑惑で(白身を食べた後に発疹嘔吐)、それから少しずつまた黄身からはじめるように言われました。 長い目で見て、ほんとに少しずつねと言われていたので、少しずつ慣らしていました。 黄…
子供の友達関係って基本的には見守るスタンスでいいですよね?Aちゃんに話し掛けても無視されたとか逃げられたと言う時もあれば、仲良い時もあります。 今度面談があるんですが、伝えるべきなのか悩みます…本人は私に嫌だ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのままり
回答ありがとうございます!
思いっきり注意しちゃってます💦
たしかに絶賛赤ちゃん返り中で、自分を見て!っていうのも強いのでそうなのかもしれません😢
私も慣れない2人育児で余裕がなく怒ってばっかりなのでメンタルやられてるのかもしれないです😔
すず
なのであんまり
ガッツリ注意せずに
それをしだすまでに
構ってあげれると
自然としなくなるかも
しれないですね😊
その頃ほんと
しんどいですよね💦
もう少ししてくると
ママさん本人も
赤ちゃんも落ち着いてきて
余裕でてくるんですけど
今がしんどいですよね💦
はじめてのままり
そうですよね!
つい娘のことを後回しにしてしまったり、最近はワガママが増えたりわざと怒られるようなことばかりしたりで、ガミガミ怒ってしまっているので気を付けないととは思うのですが😔💦
少しの時間でも娘とゆっくり接するように意識して見ようと思います!
アドバイス頂きありがとうございます🙇