![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女のしつけがなってないと言われましたが、性格の違いや育て方の影響も考えられます。どう思いますか?
実母に「あんた、次女のしつけ悪いわ!」と言われました。
長女は空気をよく読んでよい子にしているのが得意です。
でもHSC体質で神経質で癇癪も夜泣きも酷く大変でした。
それが最近ぱったりおさまってきて、本当に聞き分けも良く良い子です。
対して次女は自由奔放。
駄目だよと言った側からやり、絶対やめない。
注意してもやめない。
長女の事を容赦なく叩く…
何度も注意したり、起こり倒したり、鬼くると言ったり、優しく諭してみたりしてますがだめです。
でも保育園では自由奔放さは多少あるけど手を出したりしないと言われています。
そんなこんなで、ガンガンやる次女と我慢する長女を比べて、次女のしつけがなってないと言われました。
でも…もはやしつけじゃなくないですか?
親でもどうしようもない性格の違いってありません?
私としては次女もとっっても可愛いんです。
なんならどちらかというと長女の方が手がかかりました。
皆さんどう思いますか?
しつけって何?って思います。
基本的に同じ様に育ててきてます。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
いや性格でしょ!気質でしょ生まれ持ったものでしょって言い返します🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目ってだいたいそんな感じではないですか?🤣
1人目は神経質に育てて大人しく聞き分けいいこになることが多い気がします💡
性格の違いもあるし、子それぞれかと思われますよ✨️
コメント