
子供に怒鳴ることでトイレトレーニングが進むか心配です。怒鳴ると子供の機嫌が悪くなり、逆効果になる可能性があります。
【子供に怒鳴ることでトイレトレーニングが進むかについて】
トイトレについて。
3歳の娘は💩だけはまだトイレでできず、オムツにしているのですが、旦那早くトイレで💩をしてほしいようで、嫌がる娘に、
3歳なんだからできないとだめ!!と剣幕で娘に言います。
こんなことしたら、益々娘はトイレで💩ができなくなるのではないかと心配です…
子供がトイレで💩出来ないと怒鳴ったりする方いますか?
怒鳴ればちゃんとトイレで💩できるようになるのでしょうか…
怒られて、娘は機嫌が悪くて、ずっと泣いていて、更に旦那も怒り爆発😤
- ママ🔰(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
言えば言うほどできないと思います..😓私の中ではトイトレは絶対に怒ったらだめという認識です💦
早くできるようになってほしい気持ちももちろんわかりますが..プレッシャーや、できないのに怒られる気持ちを考えると..怒ってできるなら誰でも簡単ですよね😩

べび
保育士です。
トイレトレーニングは
できなかった際に、「そんな事もあるよ!」って感じのテンションで受け止めてあげることが大切です。
うんちが出なかった=失敗
オムツにうんちをしてしまった=失敗
ではありません。
トイレに座るだけでも褒めてあげてください。
トイレトレーニングしたくてもトイレになかなか行きたがらないお子さんも沢山いる中で、トイレに座ることが出来てるだけでも娘さんは頑張ってると思いますよ😌
ちなみに、3歳児の担任を以前していたのですが、3歳でうんちの練習してる子は沢山いるので、焦らなくて大丈夫です。
今年1年をかけて出来るようにしていくといいかもしれませんね。
なかなか旦那さんの理解を得るのは難しいかもしれませんが…。
トイレに行くことを楽しみになるように背中を押してあげることが大切なんです🥲
-
ママ🔰
保育士さんからのアドバイスありがとうございます😊
うちの子は幼稚園ではおしっこはトイレで出来るのですが、家では気分でトイレでしたり、オムツにしたりって感じですが、私はそれでも良いか〜と思っています。
旦那はオムツ代が勿体無いからって気持ちもあるようです😥
トイレでおしっこが出来るようになったこともすごいことですよね!
💩はこの1年様子見ながら、出来るようになったらいいな〜という気持ちで見守りたいと思います!
返答ありがとうございました😊- 8月17日

⭐︎
イライラする気持ちはよくわかりますが、こちら側が焦ったり、怒鳴ったりすればするほど、子どもは萎縮し出来ないと思います。
💩なんて怒られて出るものでもないですし、
逆に出なかったら出来なかったら、また怒鳴られると恐怖になるのではないでしょうか。
私自身も、1人目が4歳で取れましたし、それまで
苛立ちもありましたが
一生オムツの子なんていない!と心の中で自分に言い聞かせ、その子のペースで
やったらすんなり取れました。
踏ん張りかたや、💩がお尻から離れる怖さも子ども自身分からず、戸惑っている事もありますので
気長に怒らずやるのが良いと思います。
-
ママ🔰
その通りですね、イライラはしてしまいますが、怒れば怒るほど、うまくいかないかと思います。周りの環境もあるのかなって思います😅
私も一生オムツの子なんていない!と自分に言い聞かせて、気長にやっていきたいと思います。
返答ありがとうございました😊- 8月17日
ママ🔰
ほんとその通りだと思います!
私はそのうち出来るから〜と軽い考えなんですが、旦那はすぐ怒る😤
聞いている方がイライラしてきてしまいます。
返答ありがとうございました!