
離乳食のお皿に手を入れさせるべきか、離乳食と触る分を別のお皿にするか悩んでいます。みなさんはどうしていましたか?
最近離乳食のお皿に手を入れたがります💦
ここから掴み食べに繋がるのかと思うのですが、できるだけ触らせてあげたほうがいいんでしょうか…
みなさんどうされていましたか?
また、触らせてあげる場合、こぼす分も考えてちょっと多めに離乳食用意したり、あげる分と触る分は別のお皿にしたりしていましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

ちっち
わかります!つっこみますよね😂うちは、今でもつっこんでます!
私は、自分に余裕のある時は自由にさせてます😊
ヨーグルトとか、にっこにこでぐちゃぐちゃにしてますよ
だんだん落ち着くというか、口に入れて食べるようになってきました😁
スプーンも持たせてるんですが、手の方が早いぜって感じで途中から投げ捨てて食べてます😁
皿は、なんとなーくわけてます。汁物とかはさすがに手だときびしいので、私の手元に置いておきます。ある程度食べて、残り少なくなってから、お好きにどーぞって感じでお茶碗渡したりします。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
1歳でもまだあるんですね😂
私もスプーン渡してみたこともあるんですが、すぐポイされてしまって無意味でした!笑
ある程度食べてから渡すのいいですね!今日早々に散らかされてしまってあんまり食べてない感じだったので💦私もそれでやってみます!!