![mihoyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの35w3dの方が、ベビーベッドやハイローチェアを購入するかレンタルするかで悩んでいます。ベビーベッドは2歳まで使えますが、寝返りするようになっても使えるか不安です。ハイローチェアはお昼寝用に使いたいが、寝返りしたら使えないか心配です。節約したいが、最初から買うかレンタルして後で買うか迷っています。
35w3dの初マタです。
今、色々出産準備を進めているのですが、ベビーベッドやハイローチェアを購入するか、レンタルするかで迷っています。
ベビーベッドは2歳まで使えるものが多くありますが、実際使うのはどれぐらいまでですか?
寝返りするようになっても使えますか?
ちなみに我が家はダブルベッドで寝ていて、出産後もそこで寝るので、赤ちゃんにはベッドで寝てもらいたいと思っています。
ハイローチェアは、リビングに置いてお昼寝用等で使いたいと思っています。
でも、こちらも寝返りするようになったらハイローチェアでのお昼寝はできないですか?
節約はしたいのですが、最初レンタルして、途中で買い足すのももったいないので教えてください。
よろしくお願いいたします。
- mihoyo(7歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちはどちらも買ってないです😂
ベビーベッドは夜中の授乳でいちいち立ち上がって抱き上げるのが面倒そうだと思ったので横に寝かせてます。
でもベッドじゃなく布団なので少し違いますが💦
ハイローチェアは単純に使う時期短いのに使わなくなってからかさばるから買いませんでした。
全く変えばよかったと思う場面が今の所ないです!
![もなひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなひめ
ベビーベッドはレンタルじゃなくて買って良かったと思いました。
うちの娘だけかも知れませんが、かじって内面がボロボロです(/ _ ; )
-
mihoyo
アドバイスありがとうございます❗
今もベビーベッドで寝てますか?- 2月14日
-
もなひめ
今も寝てます(^-^)
- 2月14日
-
mihoyo
そうなんですね❗他の方はつかまり立ちした時に危ないとおっしゃっていますが、その辺りはいかがですか?
- 2月14日
-
もなひめ
3段階調整のベビーベッドなので、つかまり立ちしても落ちること無いです(^◇^;)
- 2月14日
-
mihoyo
なるほど。。高さを変えられるタイプであれば、長く使えると言うことですね❗
参考になりました⤴ありがとうございました😄
ちなみにハイローチェアは使ってますか?- 2月14日
-
もなひめ
ハイローチェアは使ってなくて、バンボ使ってます(^-^)
豆いすもあるのですが、まだ怖くて(^◇^;)- 2月14日
-
mihoyo
あのキューって鳴る椅子って豆いすって言うんですね❗
今初めて知りました😅
モナ姫さんのところはお食事も椅子じゃなくて、床に座る感じですか?- 2月14日
-
もなひめ
我が家は音無しです(^-^)
食事はバンボです。
たまに床だったりします♪- 2月14日
![iちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iちゃん
ベビーベットは掴まり立ちをしだしたら
使えなくなりました(°_°)
動くようになってから一度落ちてしまい
それ以来やめました!
それを考えるとレンタルで十分かなと思います(^^)
うちもダブルベットで寝ていましたが
寝相がすごく悪いのでダブルベットも
あぶないいため息子と私は布団を敷いて寝ています!
ハイローチェアは今2歳半ですが
食事の時に座ってますよ( ^ω^ )
-
mihoyo
アドバイスありがとうございます❗
つかまり立ちするのは何ヵ月頃でしょうか?
恥ずかしながら、わからないので教えてください😣
ハイローチェアは食事以外では使ってますか?例えばお昼寝とか。。- 2月14日
-
iちゃん
掴まり立ちは早い子で6から7カ月
平均的には8カ月〜ぐらいでしょうか。
ハイローチェアは食事以外には
お絵かきしたりパズルしたり、、、
お昼寝には2歳半なのでもう使えません!
生後1カ月〜生後4カ月か5カ月くらいまでは
軽いお昼寝以外にもお風呂に
1人で入れる時に私が洗っている間
一番高さを低くしてそこに寝かせて
待機させてました!^_^- 2月14日
-
mihoyo
もう半年ぐらいでつかまり立ちする子もいるんですね❗
そうすると確かにレンタルの方が賢いかもしれないですね。。
あー迷う。。- 2月14日
![一児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一児mama
新生児の時はベビークーハン使っていました!ベビーベッドもありますが両方使ってました✨ハイローチェアも持っていますが離乳食の時に便利です!寝返りをする頃にはハイローチェアで寝なくなりました!今はベビーベッドで寝てます😺❤
-
mihoyo
アドバイスありがとうございます❗
ハイローチェアはお昼寝では使わなくても、日頃過ごすのには使ってますか?
ベビーベッドは購入されたものですか?- 2月14日
-
一児mama
寝返りする頃には使ってません。危ないので💦ベビーベッドは貰い物です❗
- 2月14日
-
mihoyo
そうですよね。。
そうするとお座りができる頃になったら子供用のイスとかを買えばいいと考えると、ハイローチェアの使える期間って短いかもしれないですね💦- 2月14日
![ren](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ren
うちは義母がベビーベッドをお祝いで買ってくれましたが実際に使ったの1か月もないです。
夜中の授乳でベッドに寝かすとわざわざ移動しないといけないのが面倒で(>_<)
布団で添い寝してます。
だから必要なかったなーと後悔。。
ハイローチェアも友人に頂いたのですが、あまり乗り心地がよくないらしく泣くので今はあまり使ってません。
それに長時間乗せっぱなしはよくないと聞きました。
まあ離乳食が始まったらイスにしようと今は思ってます(^^;
-
mihoyo
そうなんですね。。ハイローチェアにいないということは、普段はどこで過ごしているんですか?- 2月14日
ママ
なのでどうしても使うならレンタルオススメです😂🙌🏻
mihoyo
アドバイスのありがとうございます⤴
確かに布団で寝る予定だったらベッドは要らないですよね。。
ハイローチェアの使う期間てどれぐらいのイメージですか?
レンタルするのもその期間をどうするのか迷います💦
ママ
ハイローチェアって離乳食でも使えるって聞くけど私はこぼしたものが布に着くといちいち洗濯が面倒なのでさっと拭ける布じゃない椅子で離乳食はしようと思ってます。
今4ヶ月の娘はお昼寝も夜と同じ布団かリビングのお昼寝マットで寝てるのでせいぜい新生児の頃に一緒の空間に寝かせておくようかな?ってイメージです😂
mihoyo
確かにこぼしたときの洗濯は大変そうですね💦
お嬢さんがお昼寝してるお昼寝マットってどんなものですか?
実は実家で犬を飼っているので、里帰り時や復職後に子供を預ける時にどうしようかなーと思っているので、悩んでます😣
ママ
しまむらとかバースデーに売ってます!
薄手のマットレスというか赤ちゃんサイズのお布団とマットの間くらいのものです👌🏻
実家に猫は居ますが別にいても悪いことしなかったし関係なかったですが犬はサイズとか性格によっては気をつけたほうがいいかもしれないですね。