
弁護士のサポート内容と調停での質問内容について教えてください。
弁護士をつけて調停をした方に質問です。
弁護士ってどんな感じでサポートしてくれるんですか?
あと調停って何を聞かれますか?
私は離婚調停を申し立てしました。理由は旦那の虚言癖なとこやモラハラ、言葉の暴力、お金の問題いろいろ重なり
離婚する事になりました。
数日たって旦那も弁護士をつけたらしく、、
そして親子関係不存在確認という調停を申し立てられました。
全く意味のわからない事を申し立ててきました。
ほんとに飽きれる。ほんとに気持ち悪い
早く終わらしたいです。
この状況で質問される事とか
大体どんな感じですか?
- リーママ(9歳)

てよ
弁護士をつけた場合は、基本的には弁護士がすべてリード?してくれますよ^_^
調停期日の前にあらかじめ弁護士と打ち合わせを行い、その内容に基づいて当日は弁護士が調停委員とやりとりをします。
必要に応じて依頼者にも水を向けたりはあると思います。
当然ですが法的な観点から何をどうすればいいか、今後の見通しなども随時教えてもらえます。
窓口もすべて弁護士になります。
調停では、どのようなことで離婚したいのか、慰謝料は、養育費はいくらが希望か、などを聞かれます。
あとは、相手方はこう言ってますがどうですか〜、みたいな感じだと思います。
コメント