※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよちゃん
お金・保険

子供の年齢による月の支出は、3歳で約4.5万円、年間100万円。4歳以降はさらに増え、小学校や中学校、高校でも支出がかさむ見込みです。

子供が大きくなるとどれくらいお金がかかるんでしょうか?
今子供は3歳で、毎月多少は上下しますが
幼稚園代10800円、習い事8000円、おもちゃやお洋服5000円、病院1000円、食費体感10000円増(子供のために牛乳果物おやつやウインナー)
大体45000円くらいかかってるかなという感じです。
今年は七五三などのイベント代や、幼稚園の入学金とかを入れると年間100万円。

4歳になったらディズニーランドも料金がかかるし、ドリンクバー等も無料じゃなくなるし、色んな積み重ねでもっとかかってきますよね?

4歳~
小学校~
中学校~
高校~
でそれぞれ子供1人毎月(年間でも良いです)いくらくらいかかるか教えて頂けないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生です。
学校 月によって変動ありますが7000円ほど
学童 8000円ほど
習い事 20000円ほど
固定で35000円はかかっています。
あとは、
病院費用
食費(外食含む)
服食費
がかかりますね。
細かく家計簿つけられていないのですが、ざっと3万くらいかなと🤔

初めてのママリ

あくまで我が家の場合ですが、小6の女子がいまして
小学校高学年から教育費、衣食住にかなりお金がかかって来ます。

小学校〜 習い事で月10万(中学受験のため)
服、ほぼ大人サイズ(お値段も)
食費も大人1人分と換算。
スマホ代、書籍代など
ざっくり年間150万位はいきます。
受験が終わればもう少し落ち着きます。

下の子も下の子で年長ですが色々とお金かかっています。
ピアノ、サッカーをしているので、今後ピアノ購入したり、サッカー用品だったり。
ざっくり年間100万はいかないくらいかな?

あまりお金のかかるレジャーは行かないってのもありますが、
中学受験や高校受験で教育費としてかなりかかるのは事実ですよ。

はじめてのママリ🔰

小学校は大してかからないと思います。公立、習い事や塾など行かせなければ。
中学になると入学時に制服代、部活をするなら(うちはバレー部でした)トータル15万はかかったかな...
その他お小遣いや部費なんか色々かかりましたね。
あと、中1から塾に行かせてたので毎月3万、夏期講習冬季講習でそれぞれ6万、中3にもなると塾代毎月53000円、夏季冬季講習で7月11月にそれぞれ8万でした😂
高校入学時、うちは公立ですが
入学時に制服代、入学金、教科書代、定期代...トータル30万は使った気が。
その前に滑り止めで受けた私立高校の受験料、一応の入学金で7.5万くらい。
今は毎月15,000円くらい引き落としされてます。

お金かかるのは中学以降、大学ともなるとこれ以上と思うのでめちゃくちゃ怖いです。