
流産の対応と上司への報告について相談です。事前準備や報告の必要性について悩んでいます。
この度、6wで稽留流産と診断されました。
自然排出や手術について来週説明を受ける予定です。
仕事が週5オフィス勤務の事務職なのですが、
いずれ起こる可能性の高い突然の腹痛や出血に対して
会社で準備できることはありますでしょうか?
自宅やお休みの日だともちろん助かりますが...
ロッカーに着替え服とナプキンは用意しました。
直属の上司(男性、子持ち)には、
妊娠したことも流産したこともまだ伝えてません。
上司にだけでも伝えるべきでしょうか?
正直に打ち明けること自体には抵抗はあまり無いのですが、
変に心配させてしまうかなとか、
そもそも流産の報告って職場にするものなのか?
と、そこだけ考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
身体を使う職種なら配慮が必要なことも
あるので報告しますが
事務職なら特に報告しないです💦
体調が悪くなれば、体調不良で、と
早退や休みますかね🤔
無理なさらずに💦

はじめてのママリ🔰
自然排出したとき大量出血と腹痛やばかったので私なら上司だけでも報告します💦

ママリ
同じく自然排出したことありますが、普通の腹痛とは違って動けないくらいの痛み&大量出血なので、上司だけには話しておいてもいいと思います💦
出血量もなかなかなので、着替えとナプキンでどうにかなる量じゃないです😢
あとは話すのに抵抗があれば、少しでも腰痛や出血が起きたらお休みもらう…とかですかね。
無理されませんよう💦

はじめてのママリ🔰
わざわざ言わないです、、
言われてもかなり気にしちゃうと思うし相手ができることないので😿
排出は自然で痛みなく例えば立ったらスルッと出て来てくれたパターンもよく聞くので人によります。その時の状況とか。。
私も経験してますが💦
でも週5勤務ならオペ選ぶ方が大半だと思いますよ!計画できますしね。私もこれから排出です。お互い頑張りましょう💦💦
コメント