※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが添い乳で寝る癖がついてしまい、保育園入園前に添い乳をやめたい。寝かしつけのアドバイスをお願いします。

添い乳 やめ方

8ヶ月になる子を育てています。
寝かしつけ方法が3ヶ月くらいから添い乳で癖になるからやめなきゃと思いながらもずるずるここまできてしまいました💦
よほど眠い時は抱っこでも寝ますが、置こうとすると気づいて泣いてしまいます。ただ、寝た状態でチャイルドシートに乗せても起きずに寝たままです😅

一歳になったら保育園に入れる予定なので今のうちに添い乳でない方法で寝かしつけしたいです。先輩ママさんのお知恵をお貸しください😭

コメント

ママリ

いきなりやめるとしんどいと思うので、まずは添い乳以外でも眠れる方法を作ってみたらいいと思います!

うちは歌いながらバランスボールでひたすら縦揺れして、熟睡したのを確認して(呼吸の感じや体の力の入り加減など)おろすようにしてます。

添い乳全然断乳直前までしてましたし、私もその頃同じ悩みを持っていましたが案外何とかなりました笑
夜泣き対応とかしんどいものは添い乳継続で、まずはお昼寝とかから添い乳卒業みたいにゆっくりやっていくとそこまでストレスなくできました!

  • ママリ

    ママリ

    バランスボール良さそうですね💕まずはお昼寝から添い乳卒業できるように頑張ってみたいと思います😭

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

一歳8ヶ月で保育園に入った息子ですが、添い乳やめれす、保育園に入ってもしばらくは添い乳でした。

添い乳って夜中何度も起きて辛くないですか?!🥲


さすがに働きながら夜中の授乳がキツくなり

意を決して夜間断乳しました。

はじめはめちゃくちゃ、しんどかったですが、しばらく経てば貰えないと分かるのか

一晩中寝るようになり
添い乳やめて良かったと、心底思いました。


添い乳やめて、とにかく泣いてもおっぱいあげない

ただそれだけで
あとは抱っこしたりトントンしたりでした。

楽な寝かしつけ方法ではないかもしれないですが💦

脱!添い乳!応援しています!📣

  • ママリ

    ママリ

    2、3度起きてお乳を求めてきょろきょろしながら泣いているので仕事復帰したあともこのままだとさすがに響きますよね😭
    なんとか卒業できるようにがんばります!

    • 8月17日