※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼーいずまま
妊活

3人目の妊活中で、排卵日について相談。タイミング取りのアドバイスを求めています。

子供は2人と思っていましたが、
旦那と意見が一致して3人目妊活を始めることになりました!
多嚢胞のため、1人目2人目とクロミッド服用しているので、今回も病院で出してもらえることになっています。
特に性別の希望もないので、単純に授かりやすいときにタイミングをとりたいのですが、
先生から「○日あたりに排卵するかなー」って言われた場合、
その当日が一番可能性あるのでしょうか。それとも数日前?
みなさんならどこら辺でタイミングとりますか?
もちろんズレるのは分かっていますが、子供たちがいるためそんな頻繁にはタイミング取るのは難しいです。
また妊活でしたらいいこと等教えていただけたら嬉しいです。

コメント

ひよまま

たしか、当日では遅いです。
排卵予定日の数日前から、理想は毎日したほうがいいそうですよ。

YouTubeで、たけなかみきと先生という方のチャンネルがとても参考になります!
見てみてほしいです!

わたしも、多嚢胞でした。
不妊治療の最初のころは
排卵日当日とかでタイミングとっていて全然だめで、
腹括って、排卵予定日付近で最低2日に一回ペースでしたら妊娠できました。
妊娠するまでに一年かかったので、もっと早くから頻回で頑張ればよかったと思いました😥

  • ぼーいずまま

    ぼーいずまま

    お返事遅くなってしまい申し訳ございません。
    回答ありがとうございます^ ^
    さっそくYouTube覗いてみました。
    確かにためになりそうなこといっぱいで分かりやすいです^_^
    排卵日当日だと遅いんですねT^T
    やはり月1、2回だと時間かかるかもですよね💦
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 8月18日