
昨日、2歳の子が生後1か月半の赤ちゃんの右腕を踏んでしまい、関節の音がしたが赤ちゃんは泣かず。小児科では心配なら整形外科へ行くように言われた。整形外科では触診でOKか確認できるか?経験者いますか?
昨日生後1か月半の赤ちゃんの右腕を2歳の子が
踏んじゃいました。
近くに私がいたのに不注意です💦
その時ピキッと関節の音?がなりましたが
赤ちゃんは泣かずその後様子を見ても
腕を動かしているのですが心配で今日
小児科に行ったら、腕も見ず、触らず、
ここでは分からないし動かしてても
折れてる場合もあるから心配なら整形外科に
行ってくださいと言われました。。
整形外科に行ったらレントゲンとか撮らず先生が
触診して大丈夫ですね〜って言われたりしますかね、、?
このような経験のある方いらっしゃいますか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
まだ体を自由に動かせない赤ちゃんは、大人と違って
関節が伸びてなかったりして、
抱っこした時に背中の骨がパキパキなったりすることもあります!
なのでピキッという音も
単純に関節が鳴っただけかな〜?と思いました!
痛がったり腫れたりしていなければ様子見で大丈夫だと思いますよ!
小児科の先生、もうちょっと
患者さんに寄り添ってほしいですね😖

あこ
心配になりますよね💦
もう少し言い方無いのかなと思いますけど、小児科の先生も忙しいですし、変に責任負うわけにもいかないんでしょうね💦
整形外科の先生だったらちゃんと触診とか視診とかしてくれると思いますよ💦レントゲンは症状によるかもですが😳
私もベッドから転落して小児科行きましたけど、触診して、大丈夫そうだけど、ここでは分からないから心配なら大きい病院の脳神経外科に行ってって言われました😅
-
はじめてのママリ🔰
その後脳神経外科には行かれましたか?
昨日の先生は触診すらしてくれなかったので
悲しかったですが小児科の口コミにその先生は
いつもやる気ない感じで冷たいってコメントばかりだったので
納得しちゃいました😅- 8月17日
-
あこ
行ってないです!
私自身も大丈夫だと思ってたけど、熱が出たからついでに受診して聞いただけなので💦
余程酷そうだったら直ぐに紹介状書くけど書く必要ないっていわれましたし、私も、そりゃそうやなって思いました💦こんなんで大きい病院行くのもなってかんじでした。
あまりにも心配なら整形行ったら良いと思いますよ~- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
怪我なくてよかったですね😢
来週予防接種で別の小児科に行くのでその時も
診てもらってそれでも行った方がいいと
言われたら整形外科考えてみます!
ありがとうございます!💦- 8月17日
はじめてのママリ🔰
折れてる感じの音というより
関節のピキという音だったかな?と感じでした。
見た感じ腫れてはなくて普段と同じ感じなので
様子見してみます😢
心配で小児科に行ったのに余計不安になっちゃいました😭
コメントありがとうございます😭