※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆげ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について、本やネットで調べて進めましたか?それとも自己流ですか?

離乳食の進め方についてです。
みなさん、本とかネットで調べながら
進めましたか???
それともなんとなく読んで、自己流ですか??

コメント

ピーチ

カラダノート
ステップ離乳食というアプリを使ってすすめていました✨❤️

  • まゆげ

    まゆげ

    そんなアプリあるんですね!!
    ありがとうございます(*´˘`*)

    • 8月16日
deleted user

ステップ離乳食のままやろうと思ったら全く食べなく、進まなく6ヶ月の今もお米だけなので、これからはもう自己流で進めようと思ってます!

くろまる

ひとり目は離乳食の本を図書館から沢山借りてきて、離乳食期毎に毎日のメニューを決めて作りました。

2人目は子育て支援センターで離乳食本をチラ見して、あとはステップ離乳食のアプリで何を食べさせたか記録した程度です。

3人目は多分ステップ離乳食のアプリのみになると思います🤣

はじめてママリ

6ヶ月から開始しました!理由は発達に詳しい助産師さんから「寝返りがしっかりできるようになったら離乳食を開始できる体になっている」と教わったからです😊
私も本やSNS等で情報集めたりしており5ヶ月から初めてる方が多かったり、同じ月齢でも食べる量が倍以上だったりとかなり遅れをとってますが、それぞれ子供のペースがあると思うので気にしないようにしてます😊
なのである程度基礎知識(食形態や食べられる食材、アレルギー等)は本やネットで収集して進め方は自己流ですね!