※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凛ママ
子育て・グッズ

小松菜のベビーフードについて質問です。小松菜とほうれん草の粉末を混ぜたものをあげる予定で、1袋食べさせても大丈夫でしょうか?小松菜がクリアした後は、2匙あげる感じでいいですかね?

ベビーフードについてふと気になり質問です。
明日、小松菜を食べさせるんですが、私が小松菜嫌いなので買って調理しなさそうなので、ほうれん草と小松菜の粉末のベビーフードをあげようと思うのですが、ほうれん草はクリアしてます。
初めてなので小さじ1だと思うのですが、1袋の出来上がりが17gとなってるのですが、1袋食べさせても良いのでしょうか?

あと、小松菜がクリアしたら、
便タイプのベビーフードの場合なのですが、
ほうれん草2匙の時は、ほうれん草と小松菜の2種類入ってますが、2匙あげる感じでいいんですかね?

細かいですが気になってしまって…( ˊᵕˋ ;)

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

えるさちゃん🍊

小松菜はアレルギーとか出ないと思うので一袋作って様子見ながらあげます👍
食べれば一袋あげても問題はないです

  • 凛ママ

    凛ママ

    回答ありがとうございます😊
    小松菜はあまりアレルギー出る感じしないですよね!
    1袋作って様子見ながらあげるんですね。
    ちょっと様子見ながらあげてみます!

    • 8月17日
とうり

一袋ではなく、小さじ1から初めてください。
混ざっていても、合計でひと匙から初めてください。

  • 凛ママ

    凛ママ

    回答ありがとうございます!
    1袋ではなく、小さじ1の方がいいですか!?
    その場合、1袋作って残り冷凍出来るんですか?
    それとも小さじ1くらいになるように作った方がいいんですか?

    • 8月17日
  • とうり

    とうり

    粉を溶かすタイプですよね?
    小さじ1分の粉だけだして、残りは冷蔵庫に入れてますよ。
    出来上がり大さじ一程度なので、三分の1くらいを使用します(大体で)。

    • 8月17日
  • 凛ママ

    凛ママ

    お早い回答ありがとうございます!
    粉を溶かすタイプです!
    なるほど!小さじ1分の粉だけ出して、残りは冷蔵庫に入れてるんですね!
    なるほど。ちょっとやってみようと思います🙂

    • 8月17日