※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃん、体重増加が少ない。完母で離乳食3回だが、食欲にムラあり。ミルクは拒否。体重増加が心配。身長は2cm伸び。要相談。

体重があまり増えないことについて。


生後9ヶ月です。
約2ヶ月(50日くらい)で体重が220gくらいしか増えてませんでした。
完母で離乳食は3回ですが、食べる時と食べない時のムラがあります。ミルクは早い段階で哺乳瓶拒否して飲まず、普通にストローであげても嫌がって飲みませんでした。
体重の増えは緩やかになると聞きますが、あまりにも少ないですよね😢 
ちなみに身長は2センチ伸びていました。
69.2cm 8245gです。

コメント

ゆいママ

うちもこの2ヶ月で増えが250くらいですが、本人至って元気なので運動量増えたししょうがないかーって気にしてませんでした😅いま73cm、8500gです。

成長曲線内なら大丈夫じゃないでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨
    250くらいだったんですね!確かに至って元気だし運動量も一気に増えました😳
    安心しました😊

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰まい

2ヶ月でどれほど増えてるかは分かりませんか娘は7010gから6980gまで減りました。
その前も10g減りました。完母ではないですが娘もミルク飲んだり離乳食食べたりあんまりしてくれないんで悩んでます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体重減ると気になってしまいますよね😭
    体重気にしている時にミルクや離乳食の食べがあまり良くないと、食べてもらわないと💦って焦りますよね😭
    食事中、途中から飽きてくるようで毎食食べさすのに必死です💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰まい

    はじめてのママリ🔰まい

    そうなんですよ。心配なるし焦りますよね。
    離乳食食べる時ってどれくらい食べてますか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    基本
    ご飯が 80g
    タンパク質10〜15g
    野菜果物 20〜30
    を用意していますが、食べないときはご飯が50より少ない時もあります💦
    なるべくタンパク質は摂って欲しいので意識して先にあげます😵
    果物は好きみたいで、他の食べが悪い時は多めにあげてしまいます😂

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰まい

    はじめてのママリ🔰まい

    そんだけ食べてくれるんですね。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    数少ない調子のいい時はです😵

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰まい

    はじめてのママリ🔰まい

    ご飯80gなんて食べません。なんなら2、3口で終わる時もあります💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ごはん、おかず、お汁とかで分けてたりしますか?
    私はごちゃ混ぜおかゆがほとんどです😅 
    気分乗らない時はもう序盤で果物登場させて果物→ご飯→果物…って交互に繰り返してそれでも食べない時はあきらめてごちそうさましてます💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰まい

    はじめてのママリ🔰まい

    分けてる時もあれば混ぜてる時もあります!
    中々、娘のお腹すいたタイミングであげれないのでそれであんまり食べてくれないのかなって思ってます。離乳食食べないならミルク飲んでほしいですしミルク飲んでくれないなら離乳食食べてほしいなって思ってます🥺

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タイミング関係していると思います!!うちもタイミングが合わないと食べないです😭
    今日の夜もほぼ残りました🙄
    離乳食とミルクせめてどちらかとってくれると安心ですよね💦 うちは母乳でよく飲みはするのですが、母乳自体にもうほぼ栄養ないと思うので心配です😅

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰まい

    はじめてのママリ🔰まい

    でも、どのタイミングであげても少ないんですよね!
    そうなんですよ。離乳食かミルクどっちか取ってくれたら安心なんですけどね💦

    • 8月17日